教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ぼくは19歳のフリーターです。 半年ほど交際していた同い年の彼女と 4月ごろに子供が4週目と発覚しました。 ぼくは…

ぼくは19歳のフリーターです。 半年ほど交際していた同い年の彼女と 4月ごろに子供が4週目と発覚しました。 ぼくはフリーターなので すぐには結婚という 決断ができず 色々就職先を探しているのですが決まらず あっという間に 時間が過ぎてしまいました。 彼女はぼくと 別れてでも出産という話で進めております。 今の状態だと結婚したほうがいいのか やめたほうがいいのか 正直わかりません。 どうすればいいと思いますか? お互い実家暮らしの 貯金は40万円くらいです 別れても慰謝料なしです よろしくお願いします! また出産までに就職が決まらず 派遣社員だと どのくらい稼げば 養っていけることが出来るんですか?

続きを読む

147閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    子供のくせに大人の真似をするな。 親に相談しろ。

    ID非表示さん

  • 「フリーター」という言葉は「無職」を飾っただけの造語。甘えすぎです。 仕事がなかなか決まらないのではなく、選びすぎ。今の時代食っていきたいのなら 会社選んでる場合では無いのでは?「慰謝料無し」はあり得ないでしょう。 訴訟を起こされれば必ずあなたが負けます。もう少し責任ある行動を取らないと 人生終わりですよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 子供が出来たから結婚をしなくてないけないかというと、それは安易な考え方です。 自立していない立場で養うのは不可能であり、預金40万では出産費用の足しになっても、子育て費用には不十分です。 お相手のご両親、あなたのご両親が金銭面で子育ての援助してくれるはずです。 母子家庭で母親の苦労をみながら育ちましたので、不甲斐ない父親に腹が立ちます。 感情的な発言で申し訳ありません。

    続きを読む
  • 二人の交際の仕方の結果ですから、責任はとるべきだと思いますが…。 今の貯金状況じゃかなり厳しいですね。結婚ではなく、未成年&経済状況&妊娠なので、まずご両親に相談しなければ。式にまわす費用はないので、覚悟を決めるなら籍入れだけですね。 別れたら、あなたが不安に思っている経済状況や未来のことを彼女一人が全て背負ってしまうことになりますよ。更に絶縁になる可能性が高い(彼女のご両親)ので、よくよく考えて下さい。 慰謝料はともかく、養育費の義務は発生するかも知れません。 勤務に関しては、生活費3人分ですから、かけもちしてでも、がむしゃらに働くしかないですね…。妊娠中だけでも、通院や入院がありますし…。 別れるにしろ覚悟を決めるにしろ、まずはお互いの両親に頭を下げにいきましょう。それが、父となったあなたの最初の責任です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる