教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「試験監督」のアルバイトについて経験者の方教えて下さい。 登録している派遣会社の求人に「試験監督」というのがあり 単…

「試験監督」のアルバイトについて経験者の方教えて下さい。 登録している派遣会社の求人に「試験監督」というのがあり 単発の2日間のみだったのでさっき応募してみました。色々とやることがザッとは書いてありましたが 正直、不安です: 楽とかよく聞きますが そういうのではなく短期パイトを探して応募しました。 でも応募した後、不安で… こういうアルバイトって多少なり頭の良い方がいいんでしょうか? 恥ずかしながら中学校は登校拒否。 高校(定時)には行き、ちゃんと卒業もしておりますが…中学の頃登校拒否した時間 まったく勉学というものをしておらず、頭がよくありません; (本当に恥ずかしいのですが暗算が出来ない、常識的な漢字が読めない書けないなど) 高校に入ってから今に至るまで郵便局の内務、事務、接客、市の委託調査などでのアンケート調査などの アルバイトをしました。 軽い鬱なので短期バイトばかりやってますが 唯一数年続いた接客業のおかげで人と接することは嫌いではありません… 短期でやってた事務(といっても総務になるんですが) 放送をしたり、マイク持って叫んでお客さん呼んだりしたこともあるので そこらへんは大丈夫かとは思うんですが 頭を使う仕事となるとパニクりそうで; 紹介の前に 登録会みたいなのに参加する様なので行って見ようと思いますが。 (この時もスーツがいいんですよね?) アドバイスをお願いします。 あと大変申し訳ないのですが 何事もマイナスに悪い方向に考えてしまう私に背中を押す言葉をいただけないでしょうか。 お願いします。

続きを読む

13,873閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大丈夫。出来ますよ。 ①登録会の服装ですが、派遣先の会社で、相当ばらつきがあるので、事前に、問い合わせるといいかもしれません。電話をかけるのが、お辛いのであれば、アロハ等でない、セミフォーマル(シャツ・ズボン)的な服装でいきましょう。 ☆試験監督の仕事の時は、間違いなくスーツです。 ②主な仕事 おそらく、仕事が決まれば、派遣会社のスタッフにより、役割が決められると思います。 ☆壇上で、試験全体の説明をする監督官 (午前の試験時間が何分だとか、トイレは何階にありますとか、使用できる筆記用具以外はしまいなさい…等) ☆会場の案内係 国家試験等は、公的な会議場や、大学のキャンパス等で行われます。その際、敷地内の何号棟で受ける事が出来るかなど、誘導をする係です。 受験者は、それぞれ試験番号等の記載した用紙を持っているので、その番号毎に、席や受けるフロアなどを案内します。 ☆試験会場(組・ルーム内)の監督官 試験前には、試験問題と回答用紙等を配布します。 試験中は、ひたすら不正がないよう巡視します。また、急にトイレに行きたくなる人などがいたら、対応します。 試験終了後は、回答用紙等を回収します。 ③>郵便局の内務、事務、接客、市の委託調査などでのアンケート調査などのアルバイトをしました。 改めてですが、大丈夫です。 試験説明をする監督官以外はひたすら、巡視や解答用紙の配布・回収で動きますので、相談者さんが経験した上記のアルバイト経験があれば、大丈夫です。 精神的にもプレッシャーはほとんどかからない、一側面から見れば、単調な仕事ですから、試験監督の仕事は出来ますよ。むしろ、受験者の方が緊張しているかもしれません。 とある、病院の先生が言っていた言葉です。自分は、この言葉をよく自分自身に言い聞かせています。 『頑張りすぎず、でも諦めず』 おそらく、試験監督の最初の時間は、緊張するなと言っても、してしまいますよね。でも、時間がたてば、あっという間ですよ。 無事、採用されると良いですね。 応援してます

    2人が参考になると回答しました

  • 試験監督を3年やっている者です。 試験監督とは簡単言えば「一日担任の先生」をやるみたいなものです。 主な仕事内容ですが、だいたいどのような試験も ①会場や担当教室の準備。 ②試験前の受験事項・注意事項の説明。 ③試験中の受験生を巡視する。試験時間をきちんと確保する。 ④試験後の解答用紙の回収、回収漏れがないかのチェック。 ⑤片づけ・清掃 だと思います。 試験中は試験監督者も携帯をみたり、読書をしたり、内職をするのはどこも禁止されていると思います。 また、居眠りももちろん禁止です。 試験のバイトによっては試験中はずっと立っているバイトもあれば、座っても良いバイトもあるのでそこはちゃんと説明会で話があると思います。 あと服装はスーツですが、女性の場合はあまりにヒールの高い靴を履くのは歩くときに音が立つので辞めた方が良いでしょう。また靴づれを起こすような靴も履かない方がよいです。あと腰パンとか、だらしなくネクタイが見る限り伸びているのは好ましいとは言えません。 仕事については頭はあまり必要ではありません。むしろ、一つ一つの仕事を丁寧にこなすことが大事です。 仕事ができるのと頭が良いというのは、必ずしも比例しませんよ。色々な人がいる世の中ですから。あまり自分を悲観しないでください。 漢字がわからないのであれば事前にマニュアルが配布されますのでちゃんと自分で辞書を引いて確認しておくのが良いかと思います。 あと、マニュアルを全部覚える必要はありません。読むのは大事ですが試験全体の流れを掴むことが大事です。 あと、不安になることはないと思います。だいたい初めての人には経験者が就くようになっていますので安心してください。 気をつけてもらいたいポイントは ①試験時間を必ず確保すること(60分間ならきちっと60分間とること。なので腕時計は必要です。) ②解答用紙等、受験生から回収するものは必ず漏れがないよう慎重取り扱うこと。 ③わからないことやトラブルが起こった際はうやむやにせずに、必ず責任者やベテランの方に聞いて対応すること。 (あやふやな回答の仕方は受験生を困らせるだけでなく、クレームの対象となりますので気をつけてください。聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥です。) それと出来ればこのバイト2、3回続けるようにしてください。やっぱり、最後は経験がものを言いますので。 良かったら参考にしてください。 まずは慌てずに一つ一つの仕事確実にこなすことが重要ですよ(^^)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

試験監督(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる