教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

月の手取り18万の工場員の男性が、共働きではなく奥さんを養っていけますか?

月の手取り18万の工場員の男性が、共働きではなく奥さんを養っていけますか?

1,123閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    手取り18万なら充分。子供二人いてもぜんぜん苦じゃないです。 ただし、贅沢をしないこと、節約志向を貫くことが前提となりますが。 家族とすごす時間を楽しく感じることができるのであれば、充分養っていけます。

    2人が参考になると回答しました

  • いけますよ。 私の旦那は月収23万円ですが 私も共働きして9万近く稼いでいるので 共働きしてうまくやりくりしたらいけますよ

  • 奥さん次第…でしょう---と言うのが全て?な気はしますが。 手取りで18万ならそう問題はないと思います。社宅や住宅補助があれば尚更ですね。 例えばですが、家賃で6万。光熱・通信費で3万。交通・交際費辺りで2万。 お小遣い?と言うか趣味や衣料費他で2人で3万。食費で3万---としても1万ほどあまりますし、 実際は結婚すれば扶養手当などの福利厚生もきっとあると思いますので。 足りない?分はボーナスを崩していけば、問題はそうないと思います。 しかし、既に借金がある・奥様もしくは質問者様が多少贅沢?をなさりたいなら、 少々キツメかもしれませんが。 1度逆算?してみると宜しいかと思います。 一番お金を裂かれるのはどうしても住居の問題だと思いますので、 まずはそこから「この地区にこの位の広さの所に住みたい」辺りから、 住宅情報誌辺りめくりつつ、遊び?の感覚でやってみてはいかがでしょう?(笑) まあ、手取り18万で「共働きは嫌、でもやっていけない!」は女性として少し我侭?だと思います。 手取り18万なら十分みんなやってるレベルだと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる