教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店で正社員として働いてる方に質問です。 正社員として働く場合、終電終バスの時間に応じて、終了時間は考慮してもらえる…

飲食店で正社員として働いてる方に質問です。 正社員として働く場合、終電終バスの時間に応じて、終了時間は考慮してもらえるのでしょうか? 今度某飲食店(かなり大手でチェーン展開してる所です)の面接を受けるのですが、終バスの時間がかなり早いため、面接官等に聞きづらいんです。 参考までに、皆さんのところはどうなのか教えてください。

続きを読む

2,420閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    正社員ですよね? それは自分で都合をつけるしかないです。 昔、某居酒屋チェーン店で働いてましたが、店長は市外からでしたので車で店の近くに駐車場を借りていました。 通勤費は多少でてるようでしたが。 チェーン店になると移動もありますので、遠くなるたびに早くあがらしてもらうのですか? 社員が? シフトでそういうふうに作ればできますが、アルバイトからの信用は0でしょうね。 なんとか通勤用の車・原付あたりを持たれた方が良いと思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 正社員ですよね?カテ違いじゃないですか?それは良いとして、バイトと違い社員は面接で交通機関なんて考慮しないですよ。そして問答無用で配属です。あとは「シフトを上手く作って(実際は従業員に迷惑掛けまくって)終電までに帰るか、車かバイクを買うか何でも良いんで個人で善処して下さい」ってスタンスです。

  • それは不採用になる可能性があります。バスや電車が終わるまで業務がある所はだいだい、車、バイク通勤の所が多いです。又、都内みたく店舗が駐車場、駐輪場を確保出来ないところは、タクシー代を出したりと様々です。面接の時に聞いてみても大丈夫だと思いますよ。もしかしたら時間を考慮してくれるかもしれませんよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる