教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

既卒の公務員試験。 今後どうすればいいか真剣に悩んでいます。 私は今年の春大学を卒業した既卒1年目の22歳です。

既卒の公務員試験。 今後どうすればいいか真剣に悩んでいます。 私は今年の春大学を卒業した既卒1年目の22歳です。色々情報を集めたところ公務員でも既卒で職歴がないのは不利なようなので今年試験を受けていますが、不合格だった場合の進路について悩んでいます。 ①4年間続けているバイトをしながら予備校に通いもう来年(既卒2年目)受験する。 ②派遣社員、臨時職員をしながら来年受験する。 ③C日程がおちてしまったあと就職活動をし、正社員になって受験する。 落ちた場合来年も受験はしようと思っています。 現実的には②、③かなと思っているのですが、どちらがいいのでしょうか? また派遣社員、正社員の違いは後に転職する、公務員の面接を受ける上で差はありますか? 地方上級、特別区、市役所を希望しています。

続きを読む

3,580閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    公務員試験は建前は受験資格を満たす限り誰でも採用の可能性はありますが、現実には既卒の場合、卒業後の経歴が重要になってきます。あなたの場合、年齢的にまだ若いですから①~③のどれでも大丈夫でだと思います。 しかし、まだ若いと言えども公務員試験にはまると抜け出せなくなりあっという間に年をくってしまい、就職することが困難になってしまう可能性もあります。公務員試験は年齢が高く職歴がないような人は面接で排除されてしまいます。そういうリスクを考えると③が無難かもしれません。ただ、働きながらの受験も非常にきついです。 ちなみに、公務試験において原則、非正規雇用は職歴に含まれません。また民間企業においても派遣を職歴とみなさないことも多々あります。例えば民間企業の中途採用の募集要項を見ると正社員としての経験が○年以上というのが多いです。 したがって、公務員にしろ民間にしろ職歴は正社員の方がいいですね。

  • 大丈夫じゃね ニート歴3年でも受かったんで

  • 公務員試験は年齢重視です。 職歴は驚くほど重視されません。 また、1度でも転職経験があると面接でアウトになる可能性が高いと思いますが、 初の転職で公務員になるのであれば、面接でも何ら問題ないと思います。 ①がいいかと思います。 集中して勉強できますし、あなたの年齢であれば、多少面接や討論でヘマをしても大目に見てくれます。 近頃は景気も徐々に回復し民間の企業の採用もマシになってきておりますで、 ③でも問題なさそうに思えますが、正社員になると仕事により、勉強時間がグッと下がります。 地上や特別区、市役所は大人気で倍率も非常に高く、 高学歴の方々も第一志望として狙ってくるので、相当勉強しないと厳しい戦いになると思います。 がんばってください。

    続きを読む

    なるほど:1

  • そーだね。職歴学歴は関係ないからね みんな働きながら受けてますね 私も今年卒業しましたよ。私は公務員試験は受けませんが友人は働きながら受けてます。 昨日も受けてましたね。 3 は C日程落ちた場合 そこから就活してすぐきまりますか? 仮に2ヶ月就活して決まったら12月だよね? 特別区は5月試験。 地上も採用枠減りますから、正社員しながら公務員試験を受験した方がいいですよ! 面接で民間経験者採用以外は仕事の話はないです。 学生時代やったことや貴方の人柄突っ込まれます

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる