教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

システムエンジニアになるために、これはやっておいた方がいいということはありますか?

システムエンジニアになるために、これはやっておいた方がいいということはありますか?現在就職活動中の大学生です。 システムエンジニアを中心に選考を受けているのですが、 人事の方には、 「大学でシステムの勉強をしている必要はない」 「毎年全く初心者の新入社員がたくさんいる」 と言われますが、実際面接では、 「システムを勉強した経験は?」 「資格の勉強の予定は?」 「そういうところで伸びしろを判断せざるを得ないんだよね」 と言われます。 矛盾してるじゃないか!!とは思いません。 ただ、どこから勉強していいのかわかりません。 「これをとりあえずやっておきなさい。」みたいな、 本であったり、資格であったり、WEBサイトであったり、 オススメのものがあれば是非教えていただけませんか??

続きを読む

701閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    システムエンジニアといっても、仕事によってずいぶんと違うのですよ。プログラマ系であれば、高級言語の一つくらいの読み書きができないようでは困ります。ネットワーク系なら、通信についての知識が必須ですし、ネットワーク商品の知識も必要となります。基本情報技術者の勉強をしても、それで満点を取れるようになっても、プログラムを書けるワケでもないし、ネットワークを構築できるものでもないし・・。でも、その程度は知っていて当然って感じ、というか、私の周囲では5年もやっていれば、勉強してなくていきなりそのテストをやらせてもそこそこ出来るものです。 とりあえず、要らないパソコンが2台もあれば、それにフリーのLINUXでもインストールして、ローカルネットワークを構築して、メールサーバーやWEBサーバーなどのサーバーを構築して、メールのやりとりやホームサイトを閲覧や、FTPでファイル転送・・・なんてことを一通りやると、なんとなくシステム、ネットワークが分かるようになります。さらに慣れればフリーのオラクルなどもいれてDBサーバーを構築したり、CGIを作ったり・・とプログラムを作れるようになれば、入社研修はかなり楽になります。本で勉強するより実物でやった方が楽しいし、覚えられるというものです。専門書は高いので、雑誌コーナーに行けば、この辺りの本は沢山安くあります。パソコンもOSが要らないので中古で3万出せば2台買っておつりがきます。分からなくなったら、本で調べたり、WEBで検索するなり、質問したり・・・でそれがとっても勉強になります。

    ID非表示さん

  • 採用のアシスタントをしています。 入社前にやっておいた方が良いこととして、資格取得を挙げています。 特に「基本情報技術者」「ITパスポート」は必須ではありませんが、あると役立つと説明しています。 あとは会話力(コミュニケーション)・協調性を身に付けておくのが良いと思います。

    続きを読む
  • この質問を通して、面接官が何を求めているのか?を考えてみましょう。私はシステムに関する知識ではないと思いますね。システムエンジニアとはどういう仕事なのか?それを行うには、どのような能力や資質や資格が求められるのか?それぞれ、どれくらいの難易度があって、どのような順番で勉強したら最も効率的か?これらを、自分の力で調べて、整理し、論理的に考え、ある方針をたてて、それを実行する能力を問うているのだと思いますよ。 求めている回答ではないかもしれませんが、ここは他人に教わるのではなく、練習だと思って自分で調べてみてはどうでしょう?

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 基本情報技術者の資格取得に向け、勉強してみるとよいと思います。 私は内定後に勉強させられました。 資格取得自体は、就職後でも問題ありませんが、とにかく勉強をスタートすることです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる