教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒 警察官について

高卒 警察官について私は今、高校3年の男子です。去年までは大学への進学を考えていたのですが、 小さい頃から警察官の姿に憧れ、将来の夢も警察官になることでした。 なので大学への進学をやめて、 進路を警察官採用の公務員試験を受けることにしました。 しかし、そのことを友人に知られるやいなや、 高卒出でなったら、絶対給料が少ないぞ。 大卒出の方がたくさん貰えるやろ。 など、高卒出をバカにするような言い方をされました。 私はそのとき何も言い返すことができず、悔しいおもいをしました。 この友人が言うように 実際に大卒出の警察官と高卒出の警察官の給料(将来的)の差に大きな差があらわれるのでしょうか? 正直なところ、自分は給料が良い悪いで警察官になろうと思ったことはありません。 憧れの職業であり、とてもやりがいのある職業だと思い、真剣に考えた上で高卒の警察官になろうと思いました。 またその友人に同じようなことを言われた場合、私はどのように答えたらいいでしょうか。 長々となりすみません。どうか意見をお願いします。

続きを読む

29,635閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    最初に真剣に書きますね。 高卒の警察官になろうと思うのなら受験すればいいと思います。 ただ、大卒と高卒では初任給は3万円以上違う。 警察学校に入所する期間も6か月と10か月に分けてある。 昇任試験(巡査部長)の受験資格も1年と4年に分けてある。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyou/virtual/faq_career.htm これは各都道府県共通の事実です。 まだ、18歳だから分からない部分があるとは思いますが、 ずっと交番勤務で構わないなら良いのですが、 もし刑事になりたいなら「巡査部長」になることが必要です。 大学はいった方があなたにとってプラスになるよ。視野も広がるし。 自分の5年後にこんなに差があるのかと現実を思い知らされます。 あとはあなた自身がきちんと決めて下さい。 いろんな意味でじっくりと考えてみてくださいね。

    2人が参考になると回答しました

  • 給料は年齢ですので大卒高卒の差はほとんどないはずです。 違うといえば警察学校への入校期間と昇任試験を受けられるまでの実務経験年数ぐらいでしょうか。 昇任試験に大卒高卒は関係ありませんし、昇任試験に大学での知識が必要とは思えません。 実際、同期であっても高卒者の方が昇任が早く出世していたりもします。 同じ階級であれば先に採用になったものが先輩と言われています。 経験に勝るものはないと私は思っております。 ただ警察庁や警視庁を希望している場合は、私の意見は参考にしないで下さい。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 給与面では年齢階級でだいたい決まるのであまり差はありませんが昇任試験をうけられる年数が大卒に比べ遅くなり出世はしずらいです。また警察の仕事の大部分は書類を迅速に正確に作ることなので卒業論文を経験している大卒のほうが比較的仕事ができます。なので理論だった報告書が作成できないと高卒は仕事できねーなどと言われますので法律や公文書の書き方をたくさん勉強しましょう。

  • 夫が警察官で、同僚ともよく話しますが、高卒の方は大学に行けばよかったと言う人が多いです。(逆は聞いたことありません) バカにしているわけではなく、それが現実なんです。 逆になぜ大学を諦め高卒で入りたいのですか? このへんが曖昧だから言い返せないのではないでしょうか。 確固たる理由があるなら、それを言えばいいんです。 やはり、給与の面・昇進に関しては大卒の方が有利です。また、大学で学ぶこと(勉強以外でも)は多いですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる