教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

SEから弁理士への転職は可能でしょうか?

SEから弁理士への転職は可能でしょうか?皆様お世話になります。 現在SE入社3年目のSEですが、一度会社を退職し、弁理士への転職を真剣に考えております。 ◆経歴 大学:低レベル国立理系 専攻:情報工学 会社:インフラ系SE(開発ではなく、保守や構築に近い。例:ネットワークなど) 保有資格:基本情報 OracleBronze 簿記3級 他低位資格 法律・著作権などの知識:皆無 英語力:TOEIC400くらいかと(現在勉強中) 残業が月100時間前後あるので、働きながら取得するのは難しいと考えています。 現在25歳なのですが28歳までに資格取得を目指しています。 元SEということと、現状の能力の低さ、弁理士の業界などを鑑み、 有識者の方々にアドバイス頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

2,142閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私と全く同じです。技術職(SEというか開発でしたが)から特許事務所に転職して、弁理士受験生としてがんばってる現在25歳です。経歴も、質問者様とほぼ変わらず、です。 転職してからはまだ3ヶ月程度しか経っていませんが、特許事務所で働いているのでもちろん前職のままよりは相当勉強になります。ある程度忙しいとは言え、特許の仕事をしてから帰宅し、特許の勉強をするわけですから、勉強もはかどります。 私が転職して感じたのは、技術(発明)を理解するのなんて誰にでもできることで、最も重要なのは日本語力です。仕様書や設計書などの文章とは全く畑が違ってます。私は毎日「文章が甘い、見たら知財素人だとすぐわかる」と叱咤されています。 と、少し実務の話になってしまいましたが、ご存じの通り弁理士は独学での合格は相当難しいとされています。そのため予備校に通う(今は通信講座もある)人が多いですが、特許事務所の利点は、弁理士試験勉強の費用を出してくれる事務所もあるというところです(私の事務所はそう)。もちろん弁理士試験料も出してくれます。 つまり、お金の面でも、勉強の面でも、特許事務所で働きながらとなると、ある程度優遇されます。一日中特許に触れてるわけですから。 3年以内に取得するのを目指すと仰っているので、弁理士は難易度が高く、簡単には取得できないことはとっくに理解していますよね?覚悟は既にできているようなので、私は応援します。それに若いので、今がチャンスです。 参考までに、特許事務所への転職は景気も景気なので大変です。未経験者ですので厳しいでしょう。私は30所ぐらい受けて、ようやく1個引っかかった、という感じでした。

  • 現状では、無資格者な訳ですから、相当な覚悟が要りますよ。まぁ、国立理系の大学出身者なので、弁理士目指すのも判らなくないですが・・・文系最高峰の司法試験に次ぐ難関国家資格ですからね・・・合格するかどうかは貴方次第としか言いようがありません。 それよりも、オラクルマスターのブロンズ所有してるんですから、シルバー・ゴールド・プラチナとステップアップしていく方が確実なのでは?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私は弁理士に仕事を出す方ですけど。 いろいろ聞いた中からの回答です。 とっても厳しいと思います。 合格者平均年齢が34歳です。 弁理士は弁護士と変わらないほど難関です。 弁理士事務所で勤務しても、5年〜10年は必要かと思います。 20年以上受験している人もまだまだいるそうです。 その道を目指すなら、その仕事をしないと厳しいでしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる