教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨時常勤教員について教えてください。

臨時常勤教員について教えてください。主人は35歳で会社を辞め、教員採用試験に挑戦しようと考えています。 資格は中学/高校の理科・数学を持っています。 今の仕事は、休みは日曜日のみで、朝7時には家を出て、夜22時頃の帰宅のため、 仕事をしながら勉強は厳しいので、 常勤教員をしながら勉強できないものかな?と考えています。 (常勤教員も忙しいのは承知しています。) ・常勤教員の採用は、やはり新学期となる4月でないと、難しいのでしょうか 中途半端な時期では可能性はかなり低いのでしょうか? ・常勤教員の年収はいくらぐらいになるのでしょうか? (知恵袋を検索していると、年齢で違うとの回答をいくつか拝見したのです・・・) 主人の夢に協力したいのですが、 半年後に出産を控えており、パート等できない為、金銭面でのサポートが難しいが現状です。 ・常勤採用は1年のみと聞いた事があるのですが、同じ県内で、常勤を数年する事はできるのでしょうか? ちなみに岡山県での申請を考えております。 他県でも構いませんので、常勤経験者の方、教えてください。 よろしくお願い致します。

続きを読む

32,729閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    実体験に基づいてご回答致します。 私は講師を10年以上務めてまいりました。37歳になります。教科は商業科です。 ■>主人は35歳で会社を辞め、教員採用試験に挑戦しようと考えています。資格は中学/高校の理科・数学を持っています 公立の場合、年齢制限のある自治体、全くない自治体があります。どこでも概ね40歳前後までは受験できます。 年齢制限が緩和されている自治体、かつ中堅の教員が少ない自治体を狙うべきでしょう。所有免許が理科、数学であることは幸いしています。民間企業経験者枠もあります。 ■>今の仕事は、休みは日曜日のみで、朝7時には家を出て、夜22時頃の帰宅のため、仕事をしながら勉強は厳しいので、 常勤教員をしながら勉強できないものかな?と考えています。(常勤教員も忙しいのは承知しています。) 講師の任用には、2通りありまして常勤講師、非常勤講師があります。 常勤講師は副業を禁じていますので、アルバイト掛け持ちの場合、非常勤講師のみです。 常勤講師の忙しさは、学校によって忙しさ、職務の量はまちまちです。経験上、毎日残業、休日部活指導の学校もあれば、完全週休2日で残業無しという学校もありました。概ね高校の場合、常勤講師には担任は担当させません。 ■>常勤教員の採用は、やはり新学期となる4月でないと、難しいのでしょうか 中途半端な時期では可能性はかなり低いのでしょうか? たしかに、採用時期は年度末に集中しますので、それ以降は激減します。 中学は常勤講師任用が多く、高校は非常勤講師任用が多いように思います。 しかし、産休、病休などの欠員補充では年度中が幸いする可能性もあります。その場合常勤講師の依頼が多いようです。 確実ではありませんが、まずは教育委員会、教育実務所に講師登録することをお勧めします。 併行して、私学求人も検索することをお勧めします。 私学の場合は、自校ホームページ、、県の私学協会で求人を取り合っている場合があります。 (ハローワークでも、意外に募集を見かけます。) (私学関係公募という私学求人専門サイトもあります。) 経験上、年度末の依頼は非常勤講師が大半で、常勤講師依頼は年度中でした。 本年度、私は年度末に何も決まらず、依頼待ちの立場です。(笑) ■>常勤教員の年収はいくらぐらいになるのでしょうか? 常勤講師は経験年数によって変わってきます。講師経験、民間企業経験で本俸が決まります。 そのため、「勤務証明書」の提出でベースが決まります。 (役場の臨時常勤職員の規定とは異なります。) 賞与(期末勤勉手当)も出ます。ただし、任用期間によっては支給されません。経験上、最低で無し、最高で50万円。 原則、社会保険に加入します。任用理由によっては雇用保険には加入しません。しかし、退職の一時金、失業後のハローワーク申請によって、「求職者の退職手当」という名目の失業給付を受けられます。 非常勤講師は、時給2700円前後だと思います。自治体によっては、長期休業は任用はありません。※ 長期休業中でも給与(コマ給)保障する自治体もあれば、契約を解除する自治体もあります。後者が多い。 ※私学はその限りではありません。 ■>常勤採用は1年のみと聞いた事があるのですが、同じ県内で、常勤を数年する事はできるのでしょうか? 可能です。 同一校勤務は原則、1年以内の雇用です。1回に限り継続が可能かと思います。 次年度、たとえば、本年度A校で1年常勤、次年度B校で1年常勤で連続勤務する際、最低でも1週間から1ヶ月離職期間を設けることが決まっています。従って、B校に勤務する場合は、A校勤務年度末に、表向き自己都合退職する形式を取ります。

    なるほど:1

  • 福岡県の常勤の場合です。公立中経験者です。 ◎採用 産休・育休・病休→その都度。数ヶ月~数年。 定数欠→大抵4月から1年間。年度途中からの場合は前の講師が辞めたという事。同じ学校に9年いた人も。 ※定数欠は、4/1までにクラス数が確定しないため教諭でなく講師で調整する枠、と思って下さい。 勤務評価が高い人から翌年の職場が決まっていきます。 ◎年収 30歳前後から頭打ち。 恐らく年収400万を少し超える程度。 休日の部活動手当は4時間以上で出るが、日当1200円。 割に合わないどころか遠征すればむしろ赤字。 ◎その他 県内というか地区内でずっと講師をしている方もいます。45歳くらいで。 生徒指導ができる人は売れっ子です。 私学は薦めません。 ①教員間の派閥②荒れ、大抵どちらかが面倒です。 荒れた学校はドラマ同様の大変さです。ドラマ以上の事件も。ドラマは最終的に報われますが…。 荒れに関しては公立も同様ですが、私学の場合は生徒に辞められたら困るので、 授業中にiPodを聴いていようが、教師に上靴を投げつけようが、単位を認定します。 その後どのような態度になるか…想像できると思います。 最後に、何よりも公立が良い理由として、採用試験の特例が挙げられます。 常勤講師を3年すれば45歳まで受験できますし、 一次試験の教職教養が免除されます。 岡山県も特例があると良いですね。頑張って下さい。

    続きを読む
  • 愛知県の専任教員です。 私が聞いたことをお話します。 常勤講師の採用時期ですが、2月から3月頃が1番多いです。というか、今はまだ専任教員の採用時期ですので・・。2次試験の発表が10月・正式に採用するかが決まるのが遅いと年明けになるので、常勤の方の採用はそれ以降になります。今応募をしても、「採用試験チャレンジしないの?」という感じでしょう。 年収ですが、県により違います。昇給なども。年齢を考慮し、初任から月給30万円程度ある自治体もあるかもしれません。詳しくは教育委員会のHPを見るといいでしょう。また、ボーナスはどこの自治体でも出ると思います(年間2~3か月)。 常勤講師を何年できるか、ですが地方によってわかりません。愛知県は人口が増えているため、専任教員・常勤教員ともに増え続けています。ですが、岡山はどうでしょうか・・。学区の統廃合などがあれば当然教員の採用数も減少傾向になると思います。 ちなみに愛知県の場合、切られることはまずないと思います(5年10年続けておられる方もいらっしゃいます)。 ご不安な気持ち、とても良く分かります。 採用試験で1番重視されるのは、「経験」です。社会人経験者の採用枠も増えてきていますし。 最近採用が増えてきたとはいえ、狭き門であることには変わりありません。安易なことは言えませんが・・がんばってください。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 基本連続任期が一年であって、臨時の枠がありさえすれば、 同一校、または他校勤務として更新します。 病休、産休等による代替として、中途半端な時期もあります。 ただ枠の規模に関しては自治体差が激しく、 採用試験とは違って公表をしていないのが現状です。 私の県をはじめ、基本的に中学校の理科はどの県も不足気味です。 また、中学校の数学や高校の理科も不足ではありますが、 高校の数学はこの中では若干人気ですね。 また、臨時任用の管轄に関しては、 県立学校(主に高校、特別支援)は県教育委員会が、 市立町立村立学校(主に小中、市立高校)は各地区教育委員会が、行っています。 確実にすべては答えてくれませんが、相談くらいはしてもよいかもしれませんね

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる