解決済み
受験者数もうなぎ上りなため、年々難しくなっているそうな。 以前の合格の方の「すぐに出来た」は当てはまらなくなってます。 前回の合格率最悪~の12%だった2級に合格しましたが、 5年前、私も最初3級は落ちましたよ。 当時仕事帰りに教科書1ヶ月独学、 過去問ほとんど解かず受験、で見事に落ちた。 さっぱりわからなかった。 完全に無理!って諦めて5年放置。 時間が出来たので再度3級から勉強したら、 半年で日商3級と2級、間に経理関係の資格5つほど、全部合格。 いろいろ受かってみて思ったのは、 独学なら教科書は日商3級で2週間、2級で一ヶ月、 流して教科書の小問を解いていくだけ。 わかってなくても流れを理解、1回通りで良いです。 後は過去問を解きまくる。とにかくときます。 最初は20点位だと思います、回答見ても意味わからん。 「こんな問題わかる日は来ない」と思ってもとにかく解く、苦しくても解く。 これを最低5回繰り返します。 すると、ある日突然に前後が繋がるようになります。 急に誰にでもやってきます、 なぜか急にパーーーって理解できるんです。 教科書はここではじめて見て意味がわかるようになります。 >それまでは教科書は外国語のごとく意味わからないです。 簿記の場合、教科書は復習のため、チェックのための存在です。 教科書だけでは理解できません。 簿記は、教科書2:過去問8。 11月の試験目指してやってみてください。
なるほど:1
私の場合は、簿記における「仕訳」を頑張って覚えた記憶があります。 仕訳が出来てないと、帳簿記入もままならないので・・・
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る