教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定辞退の取り消しについて

内定辞退の取り消しについてまずはじめに、私がしようとしていることが、どうしようもなく社会常識にはずれた、あり得ないことだと承知の上で、質問しております。恐らく、質問をご覧になった皆さまにも、苛立ちを感じさせることになると思いますが、ご容赦ください。 わたしは、A社とB社の二つの企業を、同程度の志望度(ともに第一志望)として、就職活動をしてまいりました。 その途中で、A社の内定を頂き、B社を除いた他社の選考はすべて辞退したのですが、B社だけはどうしてもあきらめきれず、そのままずるずると選考を続けてしまいました。(A社、B社ともにそれぞれしたい仕事があり、その仕事に優劣をつけられなかったため) そして、そうやっている間に、とうとうA社の内定承諾書の期限が迫ってきました。私は、A社とB社の志望度の整理がつかないまま、早く辞退しないと迷惑がかかる、と動転してしまい、A社に内定辞退の連絡をしてしまったのです。 しかし、その後とても後悔しました。 なぜ断ってしまったのか、と。夜も眠れなかったです。 そこで、B社に電話してみました。無理を承知で、前回の選考の結果を教えてください、と。合格していれば、もうA社のことはあきらめて、B社の内定獲得に全力を注ごう、と思いました。しかし、結果は不合格でした。 私は、どうしてもA社のことがあきらめきれませんでした。そこで、もう一度、ダメ元でA社に内定辞退の取り消しをお願いする電話をしてみました(辞退の翌日)。 すると、人事の方が、上司に聞いてみます、とおっしゃってくださいました。 そして、数時間後、再び電話がきて、 「話を聞きたいから、明日会社にきてください」 とおっしゃってくださいました。 私は、上記のようなことを、率直に人事の方にお伝えしてみようと思います。もちろん、ダメ元ですが。 どうしようもなく愚かなことである、ということは承知で、 再びA社で働かせてもらうようにするために、 注意すべき点、改善すべき点など、ご教授くださいませんでしょうか? よろしくお願いします。

補足

やはり「期限が迫ってきていて、動転していた」というだめでは、理由として不十分でしょうか??私は、恥ずかしながら、はやくなんらかの答えを出さなければ、A社の方からひどく怒られるのではないか、と恐れていたのです。辞退が遅れてお茶をかけられるほど怒鳴られた友人がいたので。そのことも、率直にお伝えした方がいいでしょうか?

続きを読む

12,159閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    こんばんは、tomictomic258さん(^u^) まさに二兎追うもの一兎も得ず状態ですね。ただし、その行動力は社会人として評価に値しますよ(^v^) 学生時代が懐かしいです。 まず・・・共に第一志望とおっしゃってますけど、B社が決まってもいないのに内定貰ったA社を断った時点でtomictomic258さんはB社を優先していると客観的に判断されても仕方ない事は分りますよね? 気持ちの経緯は優柔不断で状況により気持ち・考えがぶれてますから、その自分自身の短所を長所ともとれる意味で言ってみるのはいかがでしょうか?物事を慎重に考える長所があるが故に優柔不断の短所があるみたいに(^u^) ポイントとなるのが【内定辞退の理由】・【人事の方には分らないtomictomic258さんの出来事】・【内定辞退の取り消しのお願いの理由】 個人的にはB社の事は詳細には言わず、『別の道も考えていて内定承諾書の期限まで決心が付かなく、辞退をしてしまいましたが・・・・・・・・・という訳で辞退取り消しのお願いに』って言った方がベターな気がします。3つに全て一連制が無くてはいけませんね。補足の様な友人がどうとか言っても確実にマイナスになりますけど・・・それを言われた方はどう貴方を捉えるか。貴方のお気持ちお察ししますで合否は決まりませんから。頑張って下さいネ(^v^)

  • 正直に事情を話すのが一番だと思いますよ。 この不景気な時期にA社があなたに内定を出したということは、A社があなたを必要としていたということです。 非礼はお詫びして、素直な気持ちを伝えればよいと思います。 ただし、あなたの辞退を受けて別の方に内定を出している可能性もあります。 その場合はダメかもしれません。 企業においては人件費が一番かかりますから。

    続きを読む
  • 正直に回答するべきだと思います。 単に面接をして受かったという人材と例外の今回みたいなパターンでは、後者の意見は人事の人間からすると貴重なパターンであり、もしかしたらそんな人材を求めてるのかもしれません!! 今の時代は単にルーティン作業をこなす人材なんて必要ないっていう企業も沢山あると思いますので貴方みたいに行動を起こせる人材は重宝されるかもしれません。 かえってもう一度人事の方とお話できるのであったらものすごいチャンスだと思います。

    続きを読む
  • この場合は変に言い訳できそうな理由がありませんし、正直に話すしかないと思います。A社にそのやりたい仕事があるっていう熱意が伝われば、一応内定もらってますので大丈夫かも? 正直にいうと、ご自身ではA<Bという決断をした訳ですから厳しいとは思います。 期限が迫って動転とおっしゃっても、迷いがなければすぐ受けるはず。迷いがあり、実際一度辞退したという事は、おそらく他の会社と天秤にかけられていたと先方もわかっていると思われます。 まぁ、しいて言えば、他の会社も受けていたと正直に話し、ただ内定結果が遅く動揺してしまって辞退してしまった・・・ぐらいでしょうか。 辞退したのに話聞いてくれるって事は、あまりききません。その会社が貴殿を欲しいと思っているからこそであり、頑張って誠意を伝えてみましょう!ファイト~!!

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる