教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官。最近、警察官への就職に興味を持った大学2年の男です。 ちなみの国家のほうでなく地方公務員警察官のほうです。

警察官。最近、警察官への就職に興味を持った大学2年の男です。 ちなみの国家のほうでなく地方公務員警察官のほうです。そこで質問なのですが、警察官になるためにはどのような資格を取得しなければならないのでしょうか? 地方公務員上級、中級、初級。 そして警察官採用試験というのがあるのは知っています。 これのどちら(地方公務員試験か警察官採用試験)を受ければよいのかいまいちわかりません。 警察官なら警察官採用試験でその他の公務員は地方公務員試験なのか? それとも両方取得しなければならないのか? わからなくて悩んでいます。 是非ご回答よろしくお願いします。 あと、独学で学ぶ予定なので何か有名で良い参考書があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

605閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    他の方が、丁寧に書き込みされているので、私は補足的に。 「警察官」が希望であれば、各都道府県警察の警察官採用試験を受験することになります。 ただし、「警察の事務職員」が希望であれば、各都道府県が行う事務職員採用試験(警察事務区分)を受験しなければなりません。 また、皇宮警察を希望する場合は、独自に行われている皇宮護衛官採用試験(これは国家公務員で、9月に試験)を受験します。(類似職種の国家公務員試験として、入国警備官、海上保安学校学生、刑務官があります) 余談ですが、麻薬取締官や検察事務官を目指すのであれば、国家Ⅱ種行政を受験する必要があります。 資格は不要ですが、簿記(2級以上)、語学(2級以上)、武道(2段以上)などの資格があると、得点にプラスする警察が増えていますので、学部の専攻で取得しやすいものがあれば、取得しておいてください。 参考書等については、他の方が書き込まれていますが、実務教育出版の問題集は使い勝手が良いと思います。 一般知能と呼ばれる公務員試験特有のジャンルについては、解法に慣れるほかないと思うので、時間はかかるかもしれませんが、自分なりに分かりやすい問題集を見つけるのがポイントです。 また、公立高校の予想問題集は、基礎力向上にお勧めです。 そのほか、大学図書館に「警察時報」が入っていませんか?ここに掲載されている昇任試験予想問題集は、時事や法律等の対策にお勧めです。 あとは、就職課や指導教授に、現職の方を紹介してもらってください(警察本部の人事に問い合わせると、卒業生のリクルーターを紹介してくれることもあります)。実際の話を聞くと、職業意識を高めるだけでなく、試験勉強を継続していくために、とても役に立ちます。

  • 警察官に資格は要りませんし、警察官採用は各都道府県の警察官採用試験だけ受ければいいですよ。 独学なら、実務教育出版等の問題集がいいと思います。 頑張って。

  • 警察官になるためには資格はいりませんよ。 一応警視庁(東京都)の場合のHP http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/ で記載されています。 警察官なら警察官採用試験のみで大丈夫です。 各都道府県ですと大卒程度の警察官Aに該当します。 参考書はLECのウォ-ク問か 実務教育出版の公務員試験シリーズ(警察官試験対応)。 http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/news/1005/1005_04.html 独学なら低価格で済みます。 是非頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる