教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ローソンでバイトをしてる人がセブンイレブン(ローソン、セブンイレブンは例です。どこでもいいです。)に掛け持ちのバイトをし…

ローソンでバイトをしてる人がセブンイレブン(ローソン、セブンイレブンは例です。どこでもいいです。)に掛け持ちのバイトをしてる人っていますか?同じコンビニ業界で違うところの掛け持ちをしてる方っていますか? またそのような場合でも採用ってしてもらえるのでしょうか? 本当のことをいうと同じ店舗で長時間したかったのですが、それがむりだったので、掛け持ちを考えてますが、もう一ついいところを発見はしましたが、店が違います。 採用者側にとってはライバル店の情報が聞けるからラッキー もしくは逆に聞かれてしまうから嫌だ みたいにおもわれてしまうのでしょうか?

続きを読む

2,541閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私が働いてるセブンのオーナーは「ダメに決まってる。もしライバル店でも働くようなら辞めてもらう」といつも言ってます。さらに、従業員がセブン以外のコンビニで買い物する事さえダメではないですがあまりいい気はしないみたいです。うちのオーナーは厳しめではありますが、他のオーナーさんもやはり同じ意見の人が多いのでは?? コンビニと掛け持ちするならコンビニ以外にした方が良いかもしれません。

  • オーナーの考えは別として、不可能ではないですよ。 ただ、当然ですが、マニュアル等を同業他社に密告すれば、訴えられる可能性もあります。 マニュアルは、オーナーが本社から契約で使用しているもので、いわば社外秘です。 また、本社からしたら企業秘密のため、同業他社には知られたくない情報です。 まぁ、アルバイトが知れる情報なんて大したものはありませんが、軽はずみに『あっちの店は○○やってますよ』なんて言ったら大変なことになります。 そういった意味で、採用したがらないオーナーは多いでしょう。

    続きを読む
  • 同種のバイトでかけもちしたことがあります。 3つ同時に、コンビニでかけもちをしていました。 最初の面接のときに 失礼だとは思うんですが、収入が週2勤務だと厳しいので 同種なんですがかけもち可能ですか? と、はっきり聞きました。 だめと言われるところも多かったですが その中でいいよと言われたので、そこを選びました。 直営店ではまず不可能だと思いますが フランチャイズではオーナーの考えによると思うので 聞いてみるといいですよ。 もしくは、本当のことを言う必要もないので・・・ 習い事をしていると言うことにすれば 掛け持ちでバイトすることは可能だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる