教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床心理士の資格と脳医学の資格と精神医学の資格と教員免許の資格全部はどうやって取れますか?

臨床心理士の資格と脳医学の資格と精神医学の資格と教員免許の資格全部はどうやって取れますか?臨床心理士で将来本とかを書きたいのでこれらの資格全部欲しいです。脳→精神→心理 の順で書いた方が説得力があると思いましたので。 教員免許はスクールカウンセラーとかを一時やりたいので取りたいです。 今は高一なんですがどれくらいの期間で全部取れますか? 後、どういう経路をたどると取れますか?

補足

調べてみたらスクールカウンセラーに教員免許は必要じゃなかったみたいです!

続きを読む

452閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    脳医学の資格と精神医学の資格は「医師」の資格(免許)(医学部医学科を出て、国家試験を合格すること)になり、医師免許を取得後、研修医として現場に出て、その後に精神医学か脳医学の専門医になります。本を書きたいということですが、医学の大学院に行き、博士学位をとることをおすすめします。 臨床心理士は国家資格ではありませんが、資格認定協会が指定する「指定大学院」か「専門職大学院」を卒業すれば、資格試験を受験することができます。しかし、指定大学院には一種と二種があり、二種指定大学院は大学院卒業後、一年以上の心理臨床の実務経験を積むことで資格試験を受験できるようになります。また、医師免許を取得している人(医師)は指定大学院を出ていなくても、心理臨床経験が2年以上あるのならば臨床心理士資格試験を受験することができます。 最短ルートは医学部(六年)に行き、医師国家試験を受け医師免許を取る→研修医(二年)を経て精神科医になる→臨床心理士試験の受験資格を得るため、二年以上、精神療法(心理療法、カウンセリング)について臨床経験を積む→資格試験を受けて臨床心理士習得→大学院で脳医学について研究、博士学位を取得(五年)→本執筆 15年余りの時間がかかります。教員免許は医学部では取れないため大学に入り直すしかありません。スクールカウンセラーになる為には教員免許はとくに必要ではなくて、「臨床心理士」か「精神科医」であれば大体なれます。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる