解決済み
日本郵政の非正規職員を正規職員にするようですが対象者というのは何らかの試験とか面接とか受けて合格したら晴れてなれるのですよね?無条件でなれるような話しではありませんよね?
251閲覧
ブッタ風お好み焼きさん
新聞の報道内容によりますと、勤続年数3年(時給)以上と、勤続2年(月給)以上の方々で、労働時間が週30時間以上で、年齢は60歳未満が対象者です。全体で65,000人が対象者となっており、希望者には資格審査(試験・面接)を実施し、合格した後本年11月に正社員となります。この採用により、来年の採用は前年比12%減の2,800人に抑制されると書かれておりますね。 無条件ではありませんが、どうみても最初から正社員ありきです。 希望者全員合格と思われますが・・・。
女神転生さん
親が精神障害者だと無理ですよ
jon********さん
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: この仕事教えて
1
続きを見る
2
3
月給18万円の手取りはどのくらい?控除の内訳や生活のイメージを紹介
法律とお金
月給18万円の手取り額が気になる人は、控除される項目や生活レベルを知っておくのがおすすめです。どのような...続きを見る
2022-12-16
月給22万円の手取りはいくら?控除の内訳やリアルな生活レベルを紹介
月給22万円で一人暮らしをしたいのなら、手取りや生活レベルを知っておきましょう。思っていた金額より少なか...続きを見る
団体職員とは?メリットやデメリット、転職する方法を紹介
仕事を知る
ある程度社会経験のある人でも、団体職員という言葉になじみがない人は多いでしょう。団体職員とは、とある定義...続きを見る
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
基本給とは何?手取り・月給・給与との違いや注意する点を紹介
求人票に書かれている給与に関する情報には、基本給・月給・固定給など、似たような言葉が並んでいることも珍し...続きを見る
2023-04-06
年俸制の仕組みとは。メリットや知っておきたい注意点まとめ
給与には月給制のほかに年俸制があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。年俸制の基本的な仕組みから...続きを見る
2022-06-13
額面とはどんな意味?手取りとの違いや、求人票の年収に関する注意点
求人票の月給や年収額を参考にして、生活プランを考える人は多いのではないでしょうか?給与は額面と手取りで金...続きを見る
2022-09-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です