教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休の方のかわりで、来年6月までの短期で働き始めたのですが、産休をとられる方が戻ってくるか微妙な感じで…

産休の方のかわりで、来年6月までの短期で働き始めたのですが、産休をとられる方が戻ってくるか微妙な感じで… 私も結婚しており、子供も考えていますので、短い期間で働けることにメリットを感じていました。また引き継ぎとか面倒な事もしなくてすむと思った事も大きなメリットでした。 子供さんを預けるところが見つかるまでなら、少し延長してもいいと思っていますが、次の方が見つかるまでとか、引き継ぎはしたくないんです。 どのような対処をしたら、無事に期間満了までで辞めることが出来るでしょうか?教えて下さい!

補足

前職では、引き継ぎの際に、トラブルがあり、心療内科に通って、休職もしました。 今回も短い期間での引き継ぎで、思った以上の仕事量で参ってしまい、不安を取り除くお薬を飲んで仕事をしています。 慣れれば、落ち着くと思うのですが…早く辞めたいと思ってしまいます。

続きを読む

176閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元々6月までの短期でという契約であれば、6月までしっかり働いてその後はお断りする権利があると思います。「6月までの契約なのでその後は都合がつきません・・」ということを丁寧にお伝えすればいいと思いますが。。。 どのような対処をしたら無事に期間満了までで辞めることができるでしょうか・・・特に対処は必要ないと思います。だって元々6月までの契約なんですよね?最初に延期の可能性があるけど可能かどうか聞かれて了解したわけではないのなら悩む必要ないと思いますよ。それに6月以降も働いてほしいと会社側が考えているならあなたにお願いしてくると思いますがまだ頼まれていないのですよ?6月以降もできますかと言われたら普通にお断りすればいいと思います。断って文句を言われるような会社だったら、会社側がおかしいと思えばいいです。子どもを預けるところが見つかるまでという曖昧な返事は逆に迷惑だと思います。ずっと続けないのであればはっきりいつまでできるとお伝えしましょう。答えになっていなかったらすみません。 補足読みました。それは大変でしたね・・・。引き継ぎがあるかどうかはまだわからないけど、引き継ぎがあれば不安ということですね。もしもの為に、次来る人のために引き継ぎ用のノートを作るとかどうでしょうか?そうしておけば、伝え忘れも防げると思います。仕事の量が多いようなので大変ですが・・・。延長はせず、6月で辞めた方がいいと思います。慣れずに不安のお薬を飲んでいるということで、無理なさらずに・・・体調が落ち着かない場合は「仕事が合わない」ということで6月前にお辞めになってもいいと思いますよ。体が大事ですから。

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる