教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学生の妹が ファッション雑誌の モデルのオーディションを 受けたいみたいなんですが どこの事務所が有名ですか?

小学生の妹が ファッション雑誌の モデルのオーディションを 受けたいみたいなんですが どこの事務所が有名ですか?

続きを読む

11,388閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    ファッション雑誌のモデルオーディションを受けたいのであれば、まずその雑誌を読むことから始めましょう。小学校何年生かはわかりませんが、 ・ニコ☆プチ ・ピチレモン ・ラブベリー あたりがオススメです。特にニコ☆プチは、小学生向けのファッション雑誌ですし。 上記の雑誌の専属モデルの事務所は・・・・・ ☆ニコプチ☆ ・アミューズ ・スターダストプロモーション ・エイベックス・マネジメント ・テンカラット ・バーニングプロダクション ☆ピチレモン☆ ・タンバリンアーテイスツ ・ヒラタオフィス ・ミストケイズカンパニー ・レプロエンタテインメント ジェイクラス ・ソニーミュージックアーテイスツ ・スターダストプロモーション ・エヴァーグリーン・エンタテイメント ・マナセプロダクション ・ボックスコーポレーション ・エイベックス・エンタテイメント ・アミューズチアリングハウス ・ムーン・ザ・チャイルド ・クリエイトジャパンエージェンシー などですね(事務所名が間違っているかも・・・・・!?) ピチレモンのタンバリンアーティスツは、モデル事務所に所属していない仔がモデルオーデに受かり、入る事務所です。そういう契約をしています。 ピチレモンの専属モデルオーディションは、毎年2・3月号に募集しています。書くことは、身長・体重・3サイズ・靴のサイズ・特技など、自己PRなどです。だから、ピチレモンのオーディションに応募するのは、書類を書くのが楽チンですが、ラブベリーだと、今までのラブベリーで一番スキなコーデは何ですか??とか、すごくたくさん質問があってめんどくさいです。 長文失礼しました。お役に立てれば嬉しいです。

    15人が参考になると回答しました

  • ニコプチはどうでしょうか?小学生雑誌ですよ。 あと、ニコプチは事務所に所属しないでも、モデル、読者モデルになれます。 でも、読者モデルは130センチ以上(以下は、ニコプチキッズのママスナップ)で6年生までです。 ニコプチのモデルになるためには、 事務所に紹介し てもらうか、 読者モデルでスカウトしてもらうか(所属しなくてもいい!) コンテストで目をつけてもらうかです。 おすすめ事務所は、 エイベックス スターダストプロモーション チャームキッズ スマイルプロモーション イデア ・・・などです。 一番ニコプチモデルで所属数が多いのは 1位 スターダストプロモーション 2位 エイベックス です。 がんばってください!!!!!!

    続きを読む
  • スターダストプロモーション スマイルプロモーション 劇団ひまわり 劇団東俳 セントラル子供タレント(劇団) 劇団コスモス(テアトルアカデミー) チャームキッズ

    続きを読む
  • ラブベリー ニコラ ピチレモン のオーディションどれかを受けてみてはどうでしょうか? ラブベリーは 身長150㌢以上小学6年~中学3年 事務所に所属していないこと 国内に在住していること が応募資格となっています ニコラはあまり分からないのですが ラブベリーとあまり変わりないと思います ピチレモンのモデルさんは身長が140㌢代の方もいます 事務所に所属していても大丈夫です 少しでも参考になってくれれば嬉しいです★

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファッション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる