教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警備員の資格をお持ちの方に質問です。今度、施設警備2級、機械警備業務管理者、警備員指導教育責任者2号の資格を順次受験した…

警備員の資格をお持ちの方に質問です。今度、施設警備2級、機械警備業務管理者、警備員指導教育責任者2号の資格を順次受験したいと考えておりますが、難易度的に一番易しい資格はどれになりますか?警備員経験は8年で、現在、消防設備士乙6類、乙5類、ボイラー技士2級の免許を所持しております。宜しくお願いします。

9,295閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    警備員指導教育責任者かと思います。 試験は新規講習と追加講習があり、指導教育責任者に初めて挑戦するかたは、新規講習を受講しなければなりません。(経験年数が5年以内に3年以上当該警備業務に従事していなければ受講することはできません。質問者様は経験年数はクリアされていますね) 新規講習は、基本(法令等)と業務別(2号でしたら雑踏警備の内容)の講習を受講し(合計1週間くらいだと思います)。最終日に試験があります。確か、問題は20問位だと思いますが、4択か5択の選択問題で、8割取れれば合格します。 警備業法が平成17年11月に改正されてから、試験そのものは難しくはなっていますが、あまり落ちた人を見たことがありません。 合格しやすい理由は、新規講習を受講している期間、日中は、講習を受講し、夜は自宅で勉強することが出来るからだと、私は思います(もちろん、事前にテキストを入手し、十分に勉強することは必要ですが・・・)。 施設警備2級が一番難しいのではないでしょうか。 理由は実技の試験があるからです。確か5科目ありまして、セリフを暗記するものや徒手の演技等があり、間違えると減点されます。9割以上点数が取れないと、その時点で試験に落ちてしまいます。 学科は、問題集を中心に勉強すれば、ほぼ答えることが出来ますが(4択~5択の選択問題)、以前とは違って問題集と同じ問題が本番の試験には出なくなってきています。 これは指導教育責任者の試験にも言えることだと思いますが、問題集を勉強すれば出題の傾向がつかめるため、やみくもにテキストを勉強するよりも、効率がいいと思います。 機械警備業務管理者は受講したことはありませんが、実技がないので、施設検定よりは易しいかと思います。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる