教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文です。 私は、高校1年の終わりに人間関係が原因で中退しました。その後1年引きこもりをして、対人恐怖症?

長文です。 私は、高校1年の終わりに人間関係が原因で中退しました。その後1年引きこもりをして、対人恐怖症?になり電車に乗るのも怖いみたいな感じでしたが、通信制高校に行き始めて8個目の面接でやっとアルバイトが決まり、パン屋の裏方で働きました。周りは優しくて可愛がってくれましたが半年で辞め、思い切って飲食店の面接に行ったら採用してくれてそこでは人間関係にも恵まれ楽しく働け自分も変わりました。3年働きましたが高校卒業したら就職しないとと思ってたので辞めて、この不況なのに一つ目の面接ですぐに採用されました。今その会社で1年ちょっと働いてて人間関係はいいのですが、会社自体がいわゆるブラックで苦痛になったので5月いっぱいで辞めることになりました。 私は上に書いた通りいい経歴ではないし、資格も車の免許とMOSのエクセルとワールド3級だけです。 会社を辞めたらアルバイトをしようと思ってます。 働きたいお店があるのでそこで働いて掛け持ちもしようと思ってます。 両親は私が楽しく生きて欲しいようで辞める事にも賛成だったしアルバイトでもいいやん。と言ってくれてます。 でも私は25歳までには正社員でもう一度就職したいと思ってます。今すぐではなく少しフリーターをしながら楽しく働きたいという気持ちがあって今楽しみです。 でも後1年半くらいして就活したときの事を考えると不安です。また事務員をしたいのでフリーターをしてるあいだに簿記の資格を取ったりと考えてます。 22にもなって呑気で甘いとは思いますが、私の条件では再就職は難しいですかね? 色んな方の意見が聞きたいと思い質問させて頂きました。

続きを読む

193閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    挑戦する気概は素晴らしいです、大事にしましょう。 まだまだ就職可能ですよ。 できるならば、25歳といわず、今から正社員へ挑戦しましょう!

  • バイトしながら、正社員の会社を探しましょう。 そしてこちらから会社を選びましょう。 ずっと続けていける会社を。 そして入ったからには3年以上勤めましょう。 経歴見る限りでは、少々長続きしない性格と思われます。 バイトはともかく正社員で3年未満でやめるようではその後の転職にも 悪い印象をもたれます。 今の時代定年まで勤めあげろとは言いませんが、石の上にも3年です。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる