教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士、国家公務員一種など資格を大学在学中から勉強し合格したほうがいいのでしょうか?

公認会計士、国家公務員一種など資格を大学在学中から勉強し合格したほうがいいのでしょうか?私は現在KO大学経済学部1年生です 学校内外では頻繁にLEC、大原、TACなどが資料を配ったり 受講相談、オリエンテーションなどを行っています しかし入学したばかりの私や友達は全くわかりません… 公認会計士はやはり取っておくといいのでしょうか? また国家公務員1種は省庁に入るつもりがなければ意味がないのでしょうか? あとさまざまなダブルスクールがありますがどこがいいのでしょうか? 独学っていうのはきついですよね・・・?

補足

いろいろな回答ありがとうございます。 将来の夢なのですが、外務省や国連、国際的に働きたいです。 しかしまだ絶対外務省で働く!とか絶対外資系に就職したい!とか決まっていません そのため今のうちに何か資格を取って少しでも可能な仕事の範囲を広げておいた方がいいのか迷っています。 確かにやはり上に述べたような資格はみなさんのおっしゃる通り中途半端な気持ちはだめだと思っています その辺は覚悟しています。

続きを読む

1,043閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    何になりたいのかよくわからないのですが・・・ 会計士とか国家Ⅰ種とかとりあえずとっとくかみたいな感覚で言われてますけどとりあえずとるような資格ではありませんよ。 外務省とか国際系なら会計士よりも、英語力とか・・・それと学生時代に積極的に国際的な活動?に参加するのがいいんじゃないでしょうか。 ジェトロとか国際協力なんちゃらとか国の機関でおもしろそうなとこ結構ありますよね。そちらもちょっと調べてみるといいかもです。

  • あなたの大学の先輩です。今は会計士として監査法人に勤めています。国際的な仕事と一言で行ってもこれからの日本社会では国際的でない仕事の方が珍しくなると思います。大学一年生のこの時期だとオリエンが終わって来週から通常授業になるかと思います。大学生活始まったばかりなのでまずはサークルやクラスなどでいい仲間を探すことがいいのではないでしょうか。遠回りに見えるかもしれませんがいい仲間に恵まれて、いい大学生活を送れればおのずと自分の適正が見えてくるはずです。すばらしい学生(塾生?)生活を送ってみてください。

    続きを読む
  • KO大学の経済学部にも色んな学生さんがいらっしゃるでしょう。 高校生の時から将来なりたい職業があって、例えばそれが税理士 だったり公認会計士だったりした人。 →こういう人は悩む暇もなく情報収集をし、もう動き出しています。 だから、スクールがそういう学生さんを狙って宣伝に来るのです。 あちらも商売ですから。 ・親に「大学には行っておきなさい」と言われて行った人 ・何校も受けたけどたまたまその大学の経済学部しか受からなかった人 ・周りのみんなが大学に行くから流された人 →こういう人は明確な夢も目標もなかったのですから、まず、将来自分 の力で生きていかなければならないことを認識し、自分が将来何をやり たいのか・何に向いているのかを考えなければなりません。 ダブルスクールに通うと多忙になるわけですから、それ相応のモチベーショ ンがないと乗り切れないでしょう。 「友達がやると言っているから自分も」ではなくて、「自分は将来これに なりたい」とか「これを目指すんだ」とか「これで食べていくんだ」という明確 な目標を持ちましょう。 大学はお勉強をすれば何となくでも入れたかもしれませんが、公認会計士 や国家公務員は今度は「仕事」というカテゴリーに入るわけですから、お給 料をもらって生活するとか、使命や責任のことも考えないといけません。 それに、ダブルスクールに通うにはお金がかかるわけですから、親御さんに 聞いてみた方がいいと思います。 「大学の授業料を出すだけでいっぱいいっぱいだから、スクールの授業料 は自分で何とかしろ」と言われたら、学校の授業+バイト+スクール とい う生活になるわけですし。 将来なりたい職業が決まって、資金のめどもついたら、もう一度「○○に なりたいのですが、どのような勉強法がいいでしょうか?」と質問された 方がいいと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる