教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新入社員の妊娠について。はじめまして。4月に新入社員として入社しました。今研修中なのですが、妊娠していることがわかりまし…

新入社員の妊娠について。はじめまして。4月に新入社員として入社しました。今研修中なのですが、妊娠していることがわかりました。6週目にはいります。予定日は12月です。 私は昔ある手術をして卵菅が1本しかありません。なので中絶は正直したくありません。 しかし新入社員が産休を取ることは難しいですか?今研修中で県外にいるため直属の上司や先輩に相談することができません。今月末には戻りますが、その時には9週になります。 私は産休後も仕事を続けたいと思っています。会社は大企業で、研修中ですが有給も使うことが出来ます。 私が配属される支店で新入社員は私だけなので、迷惑をかけることは承知です。ですが仕事は続けたいし、出産もしたいです。復帰後会社に貢献できるよう必死で頑張るつもりです。 ですが私は甘い考えでしょうか?

続きを読む

34,620閲覧

8人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(14件)

  • ベストアンサー

    結論から申し上げますと、「甘い」です。 まだ学生卒業ホヤホヤの「戯れ言」にしか思いません。 うちの会社も世界的優良企業の一つですが、 もし同様な事が新人にあれば、きっと退職をお勧めしますね。 理由: ①新人な為、まだ仕事で使えないから ②確か研修中ですよね?なら研修終了時くらいから、有給が発生するのでは? 最初の年は年間10日くらいでしょうか。 それも、それぞれの会社の社規があるはずですよ。 それをまず読んで見て下さい。 おそらく3ヶ月か半年しないと有給使えないんじゃないですかね。 ③産休、育休取って欲しいほど、会社は貴女を必要とするか不明 貴女はこの不況の中、就職が決まり、かなりラッキーな立場だと言えます。 ただしよく考えてみてください。 この有り余る学生の中、会社は貴女を選んだのに、 貴女の自己管理能力が薄いために、妊娠しました。 採用した側としては、どう思いますかね? 「採用しなければ良かった・・」と思うでしょうね。 私も既婚者ですし、妊娠はめでたい事ですが、 採用した側で考えると、 「せっかく採用し、これからがんばってもらおうと思ったのに、 仕事で使えないまま、産休・育休、活用したいって言ってるぞ・・ ダメだな、こりゃ」って思うでしょうね。 貴女はまだ若いです。 不況の波もだいぶ治まってきてるし、 貴女がちょうど出産する頃には、いくらでも、就職口ありますよ。 というか、大企業じゃなくたって良いじゃないですか。 働ける口を探すなら、スーパーのレジ係だって良いじゃないですか。 (卑下しておりません) 十分やりがいのある仕事は大企業じゃなくてもいくらでもあるって事です。 貴女の考えは「せっかく大企業に勤められたし、あわよくば 子供産んでもそこで働ければ、聞こえは良いし、お金も良いし・・」 っていう単なるワガママです。 まずは自分を見てください。 会社側が仕事に復帰してもらいたいって思うほどのキャリアはありますか? スキルはありますか? 厳しい事言いましたが、 まずはお腹の子を立派に生むために、 一つの決断をしたほうが良いかと思われます。 元気な子を生んでください。 祈っていますよ。

    21人が参考になると回答しました

  • まず上司に早く報告してください。後で言うと心象が良くないですし、向こうもできるだけ早く対処しなくてはなりません。 うちは会社に入って半年は産休をとれません。てか、法律とか会社とかでなく、会社に通えるか、仕事できるかを考えて。入ってすぐの人が妊娠してて動けない、仕事も覚えられないとかになったら会社の男性はどう思う?普通の状態でも頭の固い男性は同僚が妊娠してたら嫌なこと言います。働きたいのはわかるけど、何を言われてもどんな待遇でも構わないと覚悟してください。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 全く甘い考えではないと思いますよ。 私も結構な大企業で勤めていると自分で思っているのですが、確かに入社したころから有給はありましたね。 でも、大企業なので、おそらく首切りはないのでわ?(組合もあるし。。。) 妊娠が現段階でわかっているのであれば、先に上司(人事かな?)に報告する事が必要ではないでしょうか? 自分が今思っている事を素直な気持ちで報告してみてわ? 私が上司なら、快く休ませてあげると思います。 女性をやとうということは、会社も妊娠の可能性も考えているはずです。 臨月までは勤めたい。1年産休を取ってから、復職したい。など、言ってみてわ? 下手な日本語で申し訳ないですが、これからは母としての魅力とオフィスワーカーとしての魅力を引き立ててくださいね。

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

  • 甘いと思います。 仕事も続けたいし、出産も続けたい。 ここまでは、自分の選んだように頑張ればいいと思いますが、 『復帰後会社に貢献できるよう必死で頑張る』という考えは甘いです。 幼い子供を抱えての復職後、 自分や相手の両親、長時間預かってくれる保育園の有無等、 周りにどんなサポートが整っているかでも違ってきますが、結局は、 自分の予定と関係なく発する子供の病気、 仕事が終わってからの子供の世話、 保育園行事への出席、 家事の事情、 幼い子供を持ちながら働くことの葛藤、 時間の制限があり、働きたいのに働けないもどかしさ、 子供を持ちながら働くということに対して理解が少ないという事実、 同期はどんどん出世し、後輩にはどんどん抜かれる、 独身先輩女性社員からいびられるかもしれない、 等々、 心身共に多大なストレスがかかり、多大な忍耐が必要になります。 育児・家事・仕事の疲労が溜まり、仕事中に倒れ、そのまま退職した母 子供が自閉症ということが分かり、退職した母 職場の風当たりが強く、精神的に弱ってしまい退職した母 毎日が忙しく過ぎていくのが嫌になり、退職した母 やっぱり子供と過ごしたいと言い、退職した母 実際、色々と見てきました。 私も大企業と言われる企業に勤める、子供が2人いる働く母ですが、 親は遠方に住んでいるため頼れる人はおらず、 都市部ではないため、保育園は最長でも18時半までしか預かってくれず、 夫は忙しく出張も多いため、平日の育児・家事は全て自分で行い、 子供の夜泣きがとても激しく、2歳半になるまで毎日の睡眠時間は3時間、 復職した最初の1年は、子供の病気で年間30日会社を休み、 独身先輩女性社員からの嫌味・イジメにあい、 子供を持ちながら働くことに理解のない上司から厳しい事を言われ、 同期はもちろん、後輩もどんどん出世し、気づいたら自分が一番下っ端、 等々、 そんなこと百も承知でしたが、色んな思いをして、これまで働いてきました。 (出世に関しては、みんなはこれから産休・育休をとっていくので、 いくらでも挽回できると思っていますが。) 私がやっと自他共に『まともに働ける』ようになったのは、 2人目の復職後2年半経ち、子供たちが年長・年少になってからです。 現在、子供たちは小2・年長と大きくなり、病気もしなくなりましたが、 今でさえ、保育園と学童のお迎えの時間があるので、 働く時間に制限があります。 そのため、ドリンクサーバーの周りやトイレ、喫煙所でおしゃべりを楽しんでいる 社員をうらやましく思いながらも、 自分は、限られた時間内で最大限の生産性を出すよう心掛けています。 また、30歳を過ぎて1人目の出産や、独身も多い総合職の女性の中で、 入社1年目に結婚、2年目・4年目に出産した私ですが、 やはり、それを面白く思わない先輩や上司はいます。(残念ながら、特に女性。) 質問者さんは新入社員時代に出産となると、なおさらです。 私は普段、イジメられてもそれを跳ね返す心の強さを持っていますが、 子供の病気でしょっちゅう休み、職場のメンバーに迷惑を掛けて申し訳なく思い、 ただでさえ肩身が狭い思いをして働いている中での先輩からの陰湿なイジメには 相当なダメージを受け、毎晩泣くこともありました。 (最終的には、イジメる先輩に直接の話し合いを申し入れ、その後イジメはなくなりました。) 長くなりましたが、 復帰してすぐに会社に貢献できるようになるという考えは、『甘い』です。 むしろ、復帰してすぐは会社にとって迷惑な従業員であると言うことを自覚して、 粛々と働く方がいいと思います。 ただ、同じ女性として、 精神的・肉体的に強くなり、どんな困難も乗り越える強い人間になりたいですね。 働き続けるなら、色んな覚悟が必要です。 ちょっと厳しく書いてしまいましたが、 出産して仕事も続けると決めたなら、応援しています。 ※もちろん、理解をしてくれるステキな先輩や上司もたくさんいます。 今、とてもいい上司と仲間がいる恵まれた職場で働いています。

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる