教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートさんや店長との会話のタイミングやネタが分かりません

パートさんや店長との会話のタイミングやネタが分かりません先月から食品販売のバイトを始めたのですが、いまだにパートさんや店長との会話が出来なくて、気まずくて仕方がありません。 殆どのシフトはパート1人・私1人の2人きりなのですが、パートさんが店頭、私が厨房で仕事をしているため、なかなか会話をするタイミングがありません。 パート(店長)さんが洗い物を持ってきたり、パソコンで発注作業をするときは2人きりになるのですが、すぐに店頭に戻ってしまいます。 時間で言うと、2、3分くらいのわずかな時間です。 その短い間でも積極的にこちらから話かければ良いのでしょうが、 「仕事の邪魔になるんじゃないか」とか「1か月も無言だったのに、今更話しかけたら変に思われるんじゃないか」と弱気になってしまいます。 始めたての頃、店長に「コミュニケーションが大事だから、いっぱい絡め」と言われたのですが、何の話を持ちかければいいのかもよく分りません。 パートさんや店長さんが良い人だということは良く理解しているのですが、このまま会話を一切しないで働いていくのは、私自身気まずいですし、相手もそうだと思います。 どなたか、バイトでの会話のコツを教えていただけると助かります。 ちなみに従業員さんは全員女(大体40代くらい)で、私は高校3年生です。

続きを読む

3,940閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お仕事に関する話や質問から入ってみたらどうでしょうか?仕事の話であれば差し障りが無く、「無駄話」とはとられません。また、いきなり質問をしても変には思われないですし、もし答えを知っていれば喜んで教えてくれるはずです。 例えば、 ・この仕事をうまくこなすコツみたいのはありますか? ・発注の品物と数はどうやって決めてるのですか? ・厨房からの品出しのタイミングは大丈夫ですか? ・今日はいつもよりお客さんが多いですね。混む日と混まない日って決まってあるんですか? ・この商品って結構おいしいですよね。食べたことありますか? ・いつも疑問なんですが、この商品って、どんな人が買って行くんですか? ・この商品の賞味期限って、他より長いですよね。どうしてなんですか? ・陳列法ってどうやって決めてるのですか? ・うちのスーパー(?)って、パートは全員で何人いるんですか? などなど。どのようなお仕事かは分かりかねますが、似たようなことをいくつか考え付けばいいだけです。別に本当に知りたいと思っていなくても、興味を持って質問している振りをしてください。最初の会話の糸口にさえなればいいのです。また、そうはならなくても、こうした情報を知っていて、後で損することはないと思います。 余裕が出てきたら、話す相手がいつも決まった曜日に働いているのかとか、どうしてこの仕事をしようと思ったのかとか、○○さんのところのご家族はどんな感じですかとか、旦那様はどんな方ですかとか、お子さんは最近はどうしていますかとか、相手が答えやすい、話したがるような、身近で無難なところから聞いてみるのもいいかもしれません。仕事中は邪魔になると思うのなら、休憩時間か、アルバイトが終わった後などに聞くのがいいでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 2、3分位のわずかな時間で無理して会話しようとしなくてもいいと思いますが・・ 気まずい気持ち、分かります。 私ももともと人見知りなので(^^;) 質問者様が一番若くて、あとは年上の女性ばかりのようなので余計そう思うのでしょう。 仕事中で会話しようと思うのなら、まずは仕事に関する質問からでいいと思います。 わずか2・3分の間にプライベートな会話は難しいと思いますし。 私は前職で上司とうまくいかなくて悩んでいて・・母に相談したら、「苦手な人や仲良くなりたい人には自分からしつこく話しかければいい」と言われました。 仕事中、上司に仕事のことをなんでも聞くようにしたら自然と仲良くなれました。 自分が興味を持ったり、心を開けば相手も自然と開いてくれますよ★ 頑張ってください。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • そんなに無理をしてコミニュケーションを取る必要もないですよ。 挨拶と仕事さえキチンとしていれば、わかってもらえます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる