解決済み
面接で自己PRをお願いしますと言われたら、時間的にどれぐらいの長さ喋ればいいのでしょうか?某小売業の面接を控えているのですが、自己PRをお願いしますと言われたら、長所と別のことを言わなければなりませんよね? 「私は学生時代にテレアポのバイトをして、そこで培った強い精神力で困難な仕事でも積極的に取り組みたい」 というようなことを言うつもりなのですが、どんな場面で強くなれたか等、細かい話をすると5分くらいかかりそうです。 どれくらいにまとめたらいいのでしょう? 自己PRにおいても、”困難な仕事でも積極的に”という部分は具体的な例を出すべきなのでしょうか? いろいろ考えていたら、そもそも自己PRがどういうものなのかイマイチわからなくなってきました…
19,299閲覧
自己PRは、時間の指定があればしゃべり易い面はあります。その辺を想定できない場合、困ることは分かります。 そこで言えるのは、時間数も含めて「求職者の能力」を見られると思えば良いでしょう。よく3分間スピーチと申します。私が思うには、せいぜい2~3分と考えます。これぐらいの時間があれば、伝えたいことはしっかりと伝わるはずなのです。それに、あまり長くても聞く側に負担をかけます。あとは、その後の質疑応答にゆだねればどうでしょうか。 なお、時間の長短そのもので合否判定はされません。要は、仕事にかける情熱などあくまで「内容」だと考えます。あなたは、自分を出して・具体的かつ簡潔にお話をすることだと思います。 .
なるほど:1
会社員10年目です。 自己PR、あなたの決意など聞いていません。 そんなものに文字数割いても意味がありません。 (積極的に取り組みたい・・・という表現など) 私はこういうことが出来る人間です、が知りたいだけ。 それを聞いて利益貢献の素養を判断するのが採用担当の仕事。 >面接で自己PRをお願いしますと言われたら、時間的にどれぐらいの長さ喋ればいいのでしょうか? どう話をまとめるか?も見られているという事です。 集中して人の話を聞けるのは、せいぜい数分。 そういう人間の性質も考えてうまくまとめましょう。 ぶっ通しで5分もしゃべったら、決してプラス評価にはなりません。 (私はその時点で不合格つけるかな) 気をつけるのは、「全てをしゃべろうとしない事」。 それをしてしまうから、皆話が冗長になってしまいます。 面接官に質問したいと思わせるキーワードをいくつかちりばめ、 話は短めに切り上げるのがいいでしょう。 面接はコミュニケーションの場であり、一方的に話す場ではありません。 >「私は学生時代にテレアポのバイトをして、そこで培った強い精神力で困難な仕事でも積極的に取り組みたい」 バイトを見下しているわけでは決してありませんが、 正社員として入社して、ある程度の立場になった後のプレッシャーって、 バイトとは桁違いだと思います。 なので、説得力が無いんですよ。 そもそも、強い精神力、困難な仕事・・・など、 なんともあいまいな表現で、採用担当が、 「あなたが具体的にどんな点で利益貢献できるか」 をイメージできるでしょうか? イメージできないような内容しか話せなければ、 その時点で負け、です。 イメージさせるためには、具体例が必要です。 胸を張っていえるような具体例はありますか?
< 質問に関する求人 >
テレアポ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る