教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の号級に関して

公務員の号級に関して転職組の号級に関してなのですが、新採なのでしかたないのですが、1級で号ばかりが多くついて給料にはあまり反映されないような形になりました。 今後勤めるにあたり、昇級もあると思うのですが、そのとき号は下がるものなのでしょうか? もし、下がるのであれば転職組はひどく損な気がしてしまうわけです。 どなたかご教授お願い致します。

続きを読む

13,033閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自治体の場合は知りませんが、国の場合はそうでもありません。 国家Ⅰ種で採用された職員であれば、2級1号俸での採用です。 Ⅱ種であれば大学新卒で1級25号俸、Ⅲ種であれば高校新卒で1級5号俸でスタートします。 昇級については、就職時での前職勤続経験や学歴を問わず、原則として Ⅰ種の場合は勤続4年で3級、 Ⅱ種の場合は3年で2級、さらに4年で3級に昇級します。 Ⅲ種の場合は8年で2級、さらに4年で3級という具合です。 詳細については人事院規則9-8を参照。 昇級した場合、号俸についてはどうしても下がってしまいますが、給与の額は減らないようになっているはずです。 (逆にⅠ種職員(キャリア官僚)の場合、昇級した時点で1号俸や2号俸であれば、出世競争についていっているというバロメーターにもなり得ます。 昇級した際の号俸が高ければ高いほど、「肩たたき」の確率が高いと考えても過言ではありません。 これは、給与の級と役職のランクがリンクしているためです。 昇級が早いほど昇級時の号俸が低く、役職の昇進も早いため、審議官以上の幹部のイスが近くなっていて、 昇級が遅いと昇級時の号俸が高く、役職の昇進が遅いため、幹部には遠いと考えられるためです。) また、前職での経験が1年以上あれば、号俸が高くついて(要は給与額が高くついて)、新卒者に比べて待遇はよいはずです。 というように、国についてはある程度前職の経験や勤務成績を考慮したシステムになっています。 あとは自分の勤務成績次第です。 ある程度までは横並びの昇進ですが、年をとると役職ランクや給与の級で実際の給与額に差がつきます。 (もっとも、Ⅰ種職員とⅡ・Ⅲ種職員との壁は埋められませんが…。)

  • 貴殿のお見込みのとおりです。 基本的に1級65号から70号は2級の24号にみたいな置き換えるよう規定されていますから、絶対に下がります。 転職者は18歳高卒ストレート入庁には絶対に勝てない給料システムです。ひどく損どころではなく、生涯賃金が確信犯的に減らされることになります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる