教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記に詳しい方教えて下さい。 短大に入学します。パソコンの授業があるので、パソコン・エクセルの検定はとれるのです…

日商簿記に詳しい方教えて下さい。 短大に入学します。パソコンの授業があるので、パソコン・エクセルの検定はとれるのですが、簿記は取得できるのでしょうか? 独学で簿記は取得できますか? 本屋で参考書をチラと見たのですが難しいイメージです。 ポイントやオススメな本などもできれば教えてほしいです。 すみませんが教えて下さい。

続きを読む

231閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 日商簿記の1級を持っているので詳しい部類に入るかと思います。 ちなみに、「日商簿記」というのは日本商工会議所がやっている簿記検 定のことです。他にも全商とか全経とかありますが、知名度的には日商が 一番です。 簿記は苦手な人はとことん苦手なようです。 私の友達は数学や計算が得意でも簿記はダメだったと言っていました。 私の場合は計算が苦手ですがそれは反復練習でなんとかなりましたし、 3級を勉強している時は楽しかったですよ。 簿記の問題を解くには読解力が必要だったりはします。 だから数学が得意かどうかはあまり関係ないのかもしれません。 まずは3級からの取得になりますが、独学で大丈夫ですよ。 家計簿なんかは単式簿記になりますが、企業で採用されているのは複式 簿記になります。 複式簿記には基本ルールがあり、それを覚えるのがまず最初です。 それは難しいなどとは考えずに、覚えてしまうのがコツです。 「どうしてこういうルールなのか」と考えていると、頭がこんがらがっています。 私は「かなり昔の偉い人が発明したんだ、その人すごいな」と思いながら覚 えました。 そのルール通りに、企業で起こることを一つ一つ「仕訳」していき、それを集 計すると最後にはつじつまが合うようになっています。 そこまでパズル感覚で楽しめるようになると面白くなってきますよ。 「貸借」というのが合った瞬間、それはそれは感動しました。 それを目指して頑張りましょう。 私のオススメ本は、 「簿記の初歩が面白いほどわかる本」 です。 それを一通り読んで問題を解いてみると、一連の流れがわかる ので、3級のテキストをやる前に読むといいと思います。 3級のテキストは、TACとかネットスクールなんかが無難だと思い ます。 テキストで一通り学習したら、時間を計りながら過去問や予想問 題をやってみる・・・という学習法でいいと思います。 15分ぐらい余裕を持って85点以上取れれば大丈夫だと思いま すよ。 時間を計ってやると、効率的に問題を解く術が身につくはずです。 仕訳に慣れないうちは、 「車を現金で買った」 みたいな問題があったら、 「現金という資産が減って、車両という資産が増えた」 と、一度書き換えてみてから、複式簿記のルールに当てはめて 仕訳していました。 そのうち慣れるといちいちそんなことをしなくても、素早く仕訳でき るようになりますよ。 あとは手形が躓きポイントですが、それはまたここで質問されると いいと思います。 就職で有利になるためには2級は持っておいた方がいいと思いま すよ。 頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • LECの奴がわかりやすいです。この本なら独学の方が早いです。2級だと予備校を使った方がいいと思います。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる