教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外国語学部から公務員に就職された方、公務員の方、一般の方でも大いに結構です。就職について考えています。 某大学外国…

外国語学部から公務員に就職された方、公務員の方、一般の方でも大いに結構です。就職について考えています。 某大学外国語学部で今年2回生の者です。 英文科ではありません。 入学当初は外国語を生かした仕事に就きたいと思っていましたが、成績が思うように奮わず(勉強はしてきました)、自分でも「向いてないんじゃないか」と最近思うようになってきました。 先生の話しによると外国語を生かした仕事に就く人はかなり少ないようです。 そこで 私は公務員を視野に入れようと思っています。 外国語学部からの公務員は難しいでしょうか。 また公務員試験に役に立つ資格や勉強法などがありましたら教えて下さい。 ※まだ漠然としていて詳しい分野については考えていません。 一般的な物でよろしくお願いします。

続きを読む

3,809閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    外国語学部の方ですと、外務省専門職員(語学別採用)を目指す方が多いようです。 また、大卒事務系では、国家Ⅱ種行政が、採用数が最大ということもあってポピュラーなのですが、ここから、税関や入国管理局を目指す人も多いです。 ただし、入国管理局は勤務条件がなんなので、採用枠も大きい税関の方が人気があります。 ゼミや就職課。同窓会に、卒業生を紹介してもらい、実際に話を聞くと、有用だと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外務省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる