教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士の不動産登記法と商業登記法のオススメテキストを教えてください。

司法書士の不動産登記法と商業登記法のオススメテキストを教えてください。来月から、伊藤塾の入門講座を受講します。 開講までに、予習を兼ねて勉強しとこうと考え、 先行公開の昨年度の各科目の体系、民法は受講済です。 法律学習歴は、行政書士と宅建があります。 民法は、オートマチックシステムも読み、過去問も始めています。 同様に不動産登記法と商業登記法も予習したいので、 初心者でも理解しやすいテキストを教えてください。 本格的には、伊藤塾の講座でも学びます。 定評の、ブリッジの不動産登記法と、商業登記法はどうでしょうか? 各登記法の内容は理解できますか? また、その際、理論編から読むべきでしょうか? よろしくお願いします。

補足

予備校で配布されているテキストを使えばとも思うのですが、その前の知識吸収も図りたいので、、。 自然と忘却と記憶との戦いにはなると思うので、少しでも受験科目の内容に、早くから触れておきたいと考えました。

続きを読む

3,197閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ブリッジ理論編は、実際には記述ででないことまでのっていて、択一の復習っぽいことをめいっぱいのせてます。 ブリッジ実践編は本試験以上の難易度のいやらしい問題を、ちょめちょめの竹下くんがにやにやしながら作った問題で、逸脱傾向にあります。 ダイエックスの見るだけ書式とか、まる覚えシリーズの雛形、Wセミナー基本問題集の記述式編をやったらいいと思います。

    なるほど:2

    ID非表示さん

  • 伊藤塾で学ぶならそこで使用するテキストがありますよね。 予習より復習が大事ですのであせらずに頑張ってください。 登記方は手続き法ですので実体法の理解なくして理解は難しいです。 カリキュラムに従って勉強したほうが合格は早いと思います。 LEC、早稲田セミナー、司法学院等の書籍で自分に合ったものを選んでください。 他の人に「これがいいよ」と勧められても自分自身に合わないものは無駄です。 言葉の言い回しや表現の違いで読みやすいかそうでないかを確認してください。

    続きを読む

    pei********さん

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる