教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の能力(職業)を考え始めました

自分の能力(職業)を考え始めました自分の能力(職業)を考え始めました。なにが得意だろうと考えてもどの教科も才能を感じません(といっても 学区で1番の進学校には入りました。が、自分で勉強してて突出した才能を感じる教科はありませんでした。努力で誰でも成績を上げれる範囲、とでもいうでしょうか) 他人よりすぐれてると感じるのは計算力しかなく(暗算も人並み以上にできますが、1番得意なのは難しい方程式などを 解くことです。難しい問題をみても頭が痛くならないし、むしろ頭を動かしてて快感すら感じるので好きみたいです。) それを生かした職業はどうかと思うのですが、そんな職業ないですよね。。。なにかいい職業ありましたら教えてください。 たとえば直接計算が必要な職でなくても、計算力に必要な力とはなにか?を考えればそれを生かした職業などを考えられますか?(たとえば集中力とか、直感力とか。。) まえに身内が詐欺にあったときに弁護士を雇う金がなく、頼まれて自分で法律を勉強し、告知書を自作して弁護士事務所に持っていったのですが、弁護士に「法律学者が書いたかのような文章だ。」と驚かれました。計算が得意な人は法律も得意なのでしょうか?法律なら関連する職業はたくさんあると思うのですがどう思いますか? 私は計算力と数学の能力はかんけいないと思ってて、なぜなら私は文章問題(計算式を導き出す)や空間図形(二次元の図形での角度を求める問題や補助線を引く問題やある種の二次関数問題は得意です。おそらく計算式を解く過程と同じだからだと思います)が苦手なのです。空間図形は想像すると頭痛くなるし、文章問題に関しては問題の意味を解釈するのに疲れます。。。。。 でも本を読むのは好きです。なので国語の現代文なんかは作者の言ってる意味がわかった問題は満点近いがわからないと0点に近いという、差が激しいです。感情で文章を理解するので数学の文章問題は事実しか書いてないので解釈するのが難しいです。 なんで法律の文はかけたのかといったら感情的な理由があるから解釈しやすかったのかもしれません。もともと日本語の接続詞が苦手なのかもしれないです??? 長くなりました。。。だれか助言ください。よろしくお願いいたします。

続きを読む

257閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    高校時代、数学赤点、英語嫌い、物理放棄、化学パスして、なぜかデザインが好きで論理と非論理が混在する自然科学のドクターに進んだ私にとって、harehareyukai12345さんの秀でた才能は羨ましいです。 この世は論理と非論理が混在しています。そのなかで論理的なことを最初から最後まで合理的に効率的に解くことができるということは、harehareyukai12345さんの脳は、非論理的なことがらを無意識のうちに排除しているから、難しい方程式などを解くことができます。大学や大学院を卒業する前から職業を固定して、その才能を殺す必要もありません。いまは、職業選択は無視して、1番の進学校に入れば、高校も大学も首席で卒業することだけを目標にしたらよいだけです。 ただし、水惑星地球を二分割して、自然科学(理系)と歴史文化(文系)に分割し、大量に合理的に効率的に、雇用者を生産する進学システムには、合わないかもしれません。まあ、それはそれで、この先生の授業は何故面白くないのか、どのようにしたら、もっと効率的に教えればよいか考えると、より学習効果もあがります。 数学に書かれた曖昧な日本語文章問題は、事実のように文字ことばで書いているから、解釈できないのかも知れません。26文字英語に瞬時に翻訳して、英語で解かれたらどうですか。それか、難解な文字ことばを、図にすることです。まあ公式から得られる結果は一つですが、解き方の方法は無限にあります。そう考えると楽しくなります。楽しく勉強してください。たのしみです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる