解決済み
コードブルーを見ていて思ったのですが、 救命救急に勤務している看護師さんって、 すごい大変そうですが、開業医にお勤めの看護師さんと まったく同じ「看護師」という資格なんですか? 開業医にいらっしゃる看護師さんって、 病院にもよると思いますが、 基本的にあまり医療行為はされてませんよね? (患者さんの名前呼んだりとか、医師のフォローとか) 開業医にお勤めの看護師さんや、 ブランクのあった看護師さんが、 ああいう厳しい現場に行くことってあるんですか? それとも、厳しい現場で働いている看護師さんは、 何か他の訓練(のようなもの)を受けていたりするんでしょうか。
4,241閲覧
何の解説もなく看護師が当たり前にドラマでは話が進行していますが・・・ 通常考えると、コードブルーのようなフライトナースであれば『救急認定看護師』でなければならないと思います。 看護師の世界もいろいろな認定資格がありますので、その専門の訓練や講習を受けた専門知識のある看護師が勤務しているでしょうね。 そして、救急隊も講習や訓練で受けている各種の講習や訓練は受けていると思います。 余談ですが、わたしは救急隊員ですが、救命センターのDrとともに行動しているときにたまたま脳卒中の患者さんに出くわしましたが、Drは動けませんでした。やはり突発的な現場に出くわした場合、救急隊は日ごろの活動と訓練から初動は早いです。 よって、開業医勤務の方や、何の知識も無い看護師さんは救急の現場では仕事にならないと思います。
1人が参考になると回答しました
私のところの救命は看護師の資格のみの方ばっかりですよ。まれに救命救急士の資格を持ってる人もいますが。ただJPTEC(病院前初期外傷)やJNTEC(外傷初期看護)などの研修やICLS・DMAT等の病院外の研修を受けている人が多いです。 ベテランの人は救急認定看護師を持ってる人も何人かいます。でもこれらの研修は救命で働いて、何年目かの人がやっています。 何にも持っていなくても、先輩が沢山勉強会をしてくれます。一年目には課題も沢山でました。 いつ、どんな人が運ばれてくるか分かりませんし、ERに運ばれてくる人はCPA(心肺停止状態)も沢山いて、蘇生しない人も沢山います。自殺未遂の人には「何で助けたの」って怒鳴られたりもします。自分の無力さを痛感する日々です。 健康な体と前向きな心が必要です。他の病院で勤務していた人は、前の病院と比べてしまってより辛いかもです。でも気合があれば大丈夫です。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
ナース(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る