解決済み
医療事務、宅建、行政書士。資格についてです。今自分は19歳です。親に勧められ、あまり興味のなかった、看護の専門に行きました。現在は4月で2年になる予定です。 しかし最近自分にはやはり合っていないなと考えることが多くなってきました。これからの時代看護師は確実に安定していることは分かります。しかし嫌々やっていても身につかないし、人の命を扱う仕事なのでこれではダメだなと考えています。 そこでこれから働きながら勉強をして資格をとりたいなと考えています。あまい考えなのかもしれないですが辞めるからには本気で取り組みたいと考えています。 少し探していると医療事務、宅建、行政書士というものをよく目にしました。 そこでいくつか質問があります。 1、医療事務、宅建、行政書士、これらの給料の相場をだいたいで良いので教えてもらいたいです。また生活していけるのはどれか。 2、どれも働きながら勉強をして取れそうなものなのか。また一般的にどのくらいの期間勉強すれば良いと言われているのか。 3、医療事務、宅建、行政書士、これらの資格それぞれ、合わせて持っていると良いのはどんな資格なのか。 4、ユーキャンは役立つか。 5、医療事務、宅建、行政書士、以外でオススメの資格があったら教えてください。 自分でも調べてみますが、合格者の方などの意見をお聞かせいただきたいと思い質問させていただきました。 ひとつの事だけでも良いのでよろしくお願いします。
2,770閲覧
医療事務についてだけですが… 1、 正社員であっても、15万とかで賞与がないとか…一人暮らしは厳しいような金額のところが多いです。 それ以前に資格だけあっても経験がないとパートや派遣でも難しいです。 2、 講座等に通えば数ヶ月、通信なら努力次第ですが目安として半年と書かれている場合が多いです。 3、 特にありませんが…医療事務の資格の中でも「診療報酬請求事務能力認定試験」が有名です。 よく医療事務コンピューターコースみたいのがありますが、あまり意味がありません。 普通にパソコンが使えれば必要ないです。 4、 ユーキャンだと「医療事務管理士」を目指すことになります。 自宅試験ができるのですが「自宅試験で受けられるような資格は意味がない」としている医療機関も中にはあります。 5、 医療事務は国家資格ではないので、通信で取れるようなものでない国家資格が良いと思います。
なるほど:1
興味がない看護の学校に行った、、、、って、じゃあ他の資格の勉強をしたら確実に興味がわくのかな? 実際に仕事をしていない・1年生(実習にあんまりでてない) という状況ですので、なんか、親のせいにして、逃げてないですか? 失礼なことを言うようですが、、、、あなたの為を私なりに思って言います。 宅建は事務職の人がプラスアルファとして取得し、給料に+3000円くらいの手当てがつく。 医療事務は田舎だと手取り15万はいかないでしょう。 行政書士は、大卒の人でも難しい。5%つまり、100人受けて5位までしか受からない。 現実味がないです。 私は、大卒後、社会人を経て看護師になりましたが、 看護学校時代の友達は、結構、あなたのようなことをいっていましたね。 でも、今は立派に看護師(病棟に限らず、健康食品会社にいったひととかもいます)してます。 あなたが本気で取り組んでも、それが、お金という対価で帰ってくるかは、また別の話。 ついでに言うなら、看護学校に行っていても、宅建と、行政書士と、医療事務の資格は取れるよ。 日中働くか、学校行ってるかの違いだけ。
行政書士は、基本的に独立開業資格であり、求人はほとんどありません。 求人がある場合でもその経験等に応じてかなりバラバラです。 --- 行政書士
行政書士の勉強は、合格TVというホームページに行けば無料の授業が受けられますよ。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る