教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、妊娠19週になります。 産休、育休を取得し会社に復帰する予定でいますが、上司に退職を促されました。 退職するこ…

現在、妊娠19週になります。 産休、育休を取得し会社に復帰する予定でいますが、上司に退職を促されました。 退職することになってしまった場合のことで質問です。退職を促された理由としては ①勤めている営業所が秋くらいには廃止になってしまうかもしれない(未定) ②会社は存続するが復帰後、他の地方への転勤は不可能なこと ③仕事の内容から復帰しても子供の世話と両立するのは難しいのではないか(実際に復帰した人はいる) これらの理由からであるということでした。 復帰することを本気で考えており、信頼できる上司であっただけに言われた時にはショックでした。 ただ・・・話をした限りでは辞めなければいけない感じです・・・。 現実問題としてこれからお金も必要になり権利としてもらえるお金はしっかりもらいたいと思います。 自分なりに出産手当金のことも調べましたがはっきりとしたことが分かりません。 以下、質問です。 ①辞めることになった場合退職理由としては自己都合になってしまいますか? ②どのようなタイミングでやめると手当をもらえなくなりますか? ③有給が残っていますが②の内容に関係してきますか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

補足

質問を追加させていただきます。 閉鎖の話の際に、その可能性があるため復帰する場所がなくなってしまう可能性がある。 そのため産休もとることが出来ないかもしれないと言われました。 産まれる時に会社があっても、その後閉鎖の可能性があったら産休は取れないのでしょうか・・・。 みなさんの回答を拝見してイロイロと疑問が生まれてきました。 よろしくお願いします。

続きを読む

234閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    理由づけがそもそもおかしいのでは? 理由の 1.未定のことを理由とされましても..それが現実となってから決めればいいだけなのでは??なぜ今貴方が退職を検討しなければならないのでしょうか?その合理的理由は如何に?そして貴方はなぜ今、退職を考えているのでしょうか? 2.その未定の事を前提に話をされましても.. 3.余計なお世話です。 退職を促してくるだけなら、まぁ、いいっちゃいいのですが、極めて説得的でない促し方ですね。 私なら全然説得されません。 そして質問の 1.相手の出方次第と、それを受けた貴方が争うのか否か次第によると思いますよ。 2.下記A又はBに該当する場合。 A.資格喪失日の前日まで継続して1年以上健康保険の当然被保険者ではない場合。 B.資格喪失日までに出産手当金の支給を受けていない場合。 3.無いと思います。 ―補足へ― 全然関係ないです。 産休の法定最低限度の要件は労基法65条に定められていますが、そこに「事業場閉鎖予定の場合は除く」などとは一言も書かれていません。産休の要件は「6週間(多胎妊娠の場合にあつては、14週間)以内に出産する予定の女性が休業を『請求』した場合においては云々」です。 産休の要件はただ一つ。 6週以内に出産予定の妊婦が『請求』しさえすれば産休がとれます。 その後の事業場の閉鎖予定云々は全く関係ありません。 閉鎖したらしたで、そのときに考えればいいだけなのでは? 何故に、今、退職を考えなければならないのでしょうか。

  • これは退職を勧めてきた、すなわち退職勧奨ですよ。 促された、ということですから、「やめてくれないか」ですよね。 で、普通なら「やめます」「やめません」のどっちかの答えを出す必要があります。 おそらく形式や道義的なことの前に、 「やめたほうがいい雰囲気」だと、質問者さんは判断したんでしょうね。 労働の世界ってその「雰囲気」「空気」にすごく支配されますからね。 また、産前休暇とかに入ってからだとなおさら辞めさせづらいので、 今のうちに…というのが会社の思惑でしょう。 で、質問者さんが辞めると腹をくくったのであれば、 道は1つです。やめる代わりに条件をつけるのです。 私なら間違いなくそうします。 会社は存続するなら、なおさらちゃんと補償してもらいましょう。 つまり、 ・退職勧奨による会社都合での退職とする ・辞めるのは出産後の適当な日にする この2点ですね。 これを受け入れてもらえたら、①②の問題は解消します。③は関係ありません。 もちろん上司や会社の出方にもよりますので、 参考程度に。。。 補足を読みましたが、それは関係ありません。 職場は残らないかもしれませんが、それと産休は別の問題です。 会社に所属していればいいのであって、 今の職場が閉鎖になっても、本社付とかの手は取れます。 つまり、籍だけを会社に置いておく、ということですね。 それを会社に認めてもらえるかどうか。 今の事業所でらちがあかないなら、直接本社に問い合わせたほうがいいですよ。 昨今は、妊娠中の女性、産前産後休暇、育児休暇の女性に不利なことをする会社には、 厳しい時代ですから、ある程度までは会社側がのむと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる