教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最終面接…アドバイスを下さい!

最終面接…アドバイスを下さい!明後日、エージェント経由の企業の最終面接です。 人事の方・社長と2:1で60分程度。中小のメーカー企業の事務職志望です。 書類選考⇒一次面接・筆記試験⇒最終面接という流れで、一次面接を通していただけた理由は人柄を評価していただけたとの事でした。 私は異業種(接客業⇒事務職)志望で転職活動をしていますが、事務職への応募で最終に残れた事だけで嬉しいこと(書類選考だけで落ちまくったので)・前回面接してくださった直属上司・人事の方の雰囲気がとても良かったので、今回こそ内定をいただきたいと考えています。 しかし他企業で、社長との最終面接で不採用のトラウマがあります。。 最終面接に関し、事前準備で重点を置く事・本番意識する事等…アドバイスをお願いします!(>_<)!

続きを読む

1,674閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    厳しい言い方をすると、その程度でトラウマになっていたら 駄目ですよ。もっとご自身に自信を持って! 「採用して~」ではなく、もっと「自分を採用しないと損するよ?」 位の心構えで頑張ってください。貴方が最終面接に 進めたのはそれなりの理由があるんです。不要な人材ならば そこまで行けません。 自分なんて過去、某建機メーカーの5次面接で、最終 面接まで進み落とされたことがあります。不採用の理由は ほんと、些細なことでした。 最終面接への心構えですが、オドオドしないこと。 最終面接まで進めたことへ先方へ感謝しつつ、 後は基本ですが礼儀正しく、ハキハキと元気よく答えましょう。 役員面接の際に今まで聞かれたことをまた聞かれることが 良くあります(志望動機・退職理由・今後の抱負など)。 それでも「前も聞いたのに」など思わず、「役員は前の 面接の時には居なかったのだから当然だな」と言う気持ちで ゼロから相手の気持ちになって答えましょう。また、その際に その前の面接で答えた内容と違いが無い様、今一度 志望動機・前職の退職理由を言えるようにだけしておきましょう。 後は突拍子も無い質問や予想していなかった質問が 社長や役員から出ることがあります。 それでも慌てずに(中々難しいとは思いますが)、一瞬 聞き逃した・・・としたら、「もう一度宜しいですか?」と 聞きなおし、ゆっくりと考えながら発言しましょう。 後は余程、社長と貴方の相性が悪くない限り 採用決定ですよ。 ラストスパート頑張ってくださいね。

  • はじめまして。 ドキドキでしょうね^^ シンプルに考えたらいかがでしょう? ここまで何人もの人が落選し、明日の最終面接まで 達することができませんでした。 その事実だけで、あなたはこの会社に思いっきり興味 を持たれ、そして余程の事がなければ採用しよう! と考えられているはずです。 そう、相思相愛ですよね。 ということは恋愛といっしょで ①相手の気持ちを思いやる ②好きだ!という気持ちを前面に出す ③お互いを尊敬できるか確かめる こんな素直な感じでいいんじゃないでしょうか? トラウマなんて過去の事。 すっきりした気持ちで “採用”を勝ち取って下さい♪ 健闘を心よりお祈りいたします。

    続きを読む
  • 社長との最終面接で不採用のトラウマを引き摺ってらっしゃるようですが 忘れたほうがいいよ!(気にしないほうが)(思い出さないほうが) アドバイスをお願いします!(>_<)! と言われているように必死さは ものすごく伝わってきます。面接は一種の賭けです。会社にとっても あなたにとっても。ですのでGAME感覚でチャレンジするのが一番 自然かと思いますよ。あまり面接を特別なものとして捉えないでください。 これが私からの精一杯のアドバイスだと思ってくれたら幸いです。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる