解決済み
理系の大学生ですが、今度アルバイトしようと考えています。コンビニの場合は学校(課外活動含む)とどのくらい両立できるでしょうか?自分の周りにはそもそもアルバイトをしている人があまりいません。理系なのでとても忙しく、バイト三昧のキャンパスライフとはいかないからです。やっていても派遣や短期バイトばかりです。 それなりにバイトやっている人もいますが、彼らは課外活動をやってなかったり、要領よく単位を取って学業が最低限度の負担で済んでいる人ばかりです。しかし自分は課外活動をやっていて(文化系なので体育会系ほどの忙しさはない)、単位不足で再履修が多いので、彼らのようにはいきません。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、実際にコンビニでアルバイトをしている学生、あるいはそういう人を知っている人がいらっしゃいましたら、何か意見をお聞かせください。 できれば理系の大学生に限らず、文系大学生や専門学校生、短大生、高校生の場合のお話もお聞かせください。
1,996閲覧
工学系大学の男です。私の大学はそれほどカリキュラムがそれほどきつくなく、自学自習や卒研がほとんどです。ので、平日の夕方~や、週末にバイトをしている人が多いです。私も週3日で週末に5~7時間ほどバイトしています。テストが近い時などは、休みたい日を事前に報告すればほぼ休めるので助かっています。 それぞれの大学によって違うと思いますので学業優先でできるバイトを考えてみてはどうでしょうか?
コンビニはシフトが以下のように決められている店が多いと思います。 6時~9時/9時~17時/17時~22時/22時~翌6時 私は理系ですが実験のない分野なので、忙しさは文系に近いと思います。 同じ学科の友達がコンビニでバイトをしていますが、 学校が午前中までの日に17時から働いているようです。 あなたの授業や課外活動のスケジュールを考えると、どれくらい入れますか? 理系で課外活動もやっていると17時以降のシフトは難しいような気がしますし、 深夜枠にすると生活スタイルが狂ってきついと思います。 夜の空いた時間でバイトをしたい、というのなら、家庭教師や居酒屋のほうが良いような気もします。 そもそも今の状態でどうしてもバイトをしなければならないのかも、良く考えてみてください。
< 質問に関する求人 >
ライフ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る