教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の地方公務員に足りない能力といったらなんでししょうか?

今の地方公務員に足りない能力といったらなんでししょうか?

1,441閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    危機管理能力、担当分野での能力が足りません。 財政赤字の地方公共団体ならば、人員削減及び給料カットすべきですが そういうことがないため、職員は、ゆったりと仕事をしています。 仕事が遅く、対応が鈍い。 この方々は、民間企業では、通用しないし、また生きていけないでしょう。 私は、以前、建設コンサルタントという仕事をしておりました。 役所は、私たちに対し、 諸々を指導する側であるにも係わらず、新しいことを学んでいないため、 許可を受ける側の私達の方が能力的に上なので、話が通じないことが多く、閉口しました。 日頃の勉強を怠っているため、常に前例でしか、判断できないのです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 公務員は人が多すぎる。アルバイトや臨時を雇って人が多くみえるのなら臨時、パートの首をきるべき、正規の公務員のみで仕事をすべきです。

  • 他の方々も仰っていましたが・・・ 公務員はムダに人員がいますね? 視察とか言って大型バスで行ったり・・・ 正直、仕事も遅いし、コスト意識の欠落・・・ 公務員(市役所や県庁)の人員カットが望ましい! 要は一般社会の非公務員から言うと全てにおいて能力がない。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 能力ではないですが、危機感がまったく無いのではないでしょうか?民間企業で働く限りノルマは必ずあります。末端の従業員はなくても経営者には必ず数字が付きまといます。公務員には数字がありませんので、民間企業で働く人の苦労は分からないと思います。公務員には公務員の苦労があるかも知れませんが、親方が日の丸である限り、潰れる事は100%ありませんし、明日どころか20年先の未来予想図も描けますが、中小企業で働く人は明日のことさえ分からない日本人が沢山います。まぁ公務員はなった者勝ちだと思いますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる