教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記3級に合格した場合について教えてください。

日商簿記3級に合格した場合について教えてください。今度、日商簿記3級を受験します。 周りにも受験することを明言しています。 しかしながら、実はあまり自信がありません。 もし落ちたりすると恥ずかしいので、落ちても受かったふりをしようと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、合格通知はどのようなかたちで送られてくるのでしょうか? 「合格証書」のようなものが届くのでしょうか。 最近合格された方、出きるだけ具体的に教えていただけないでしょうか?

補足

個人で申し込んでいます。 合格通知と共に合格証書が送られてくるのか、他に手続きが必要なのかまで、出来れば教えていただければと…。

続きを読む

7,098閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    個人で申し込みをされました? そうならば個人宛に成績および合格証書が郵送されます。 団体で申し込んだなら、団体宛に届きます。 補足後 成績通知(合格・不合格にかかわらず届きます)が先です。 自分の時は1か月くらいかかったかな・・・。 本当に成績です(大問1が何点、2が何点とか)。 さらにその1・2週間後くらいに合格証書は届きました。

    1人が参考になると回答しました

  • そんな事考えていないで、勉強してください。 そうすれば受かりますから。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 合格発表や合格証の交付方法は商工会議所ごとで様々です。ついでに言えば、合格発表日も商工会議所ごとにバラバラです。 合格発表はホームページ上、商工会議所の掲示板、郵送とあり、重複して行われることもあります。 また、合格証の交付方法も郵送してくれるところもあれば、自分で取りに行かなければならない場合もあります。 これらは試験開始前に必ず説明がありますから、きちんと確認してください。 私のところでは、発表はホームページ上および掲示板上で、合格証は手渡しのみでした。

    続きを読む
  • 去年3級に合格しました。 合格は合格発表日に各商工会議所の掲示板やHP上で知る事が出来ます。 (これはご自分が申し込んだ商工会議所のHPで確認して下さい。 HP上で自分の合否を確認するには事前に登録が必要です。) で、合格したら合格発表日から約一ヶ月後に合格証書が届けられます。 普通の郵便で、家の郵便受けに入っていましたよ。 大きさはA4サイズぐらい…しっかりした厚手の紙でした。 送り主は「商工会議所」からだったと思います。 (封筒は直ぐ捨ててしまったので手元にありません) 手続きは必要ありません。忘れた頃に勝手に届きます。 合格か、不合格かどうかは、自分以外が確認する事は難しいと思います。 (受験番号がバレてたら調べられたら分かりますけどね)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる