解決済み
臨床心理士になるためにはこの進路でも大丈夫でしょうか? 普通科高校卒業 ↓ 4年制の専門学校に進む ↓ 精神保健福祉士の資格を取得 ↓ 卒業後、大学院に編入 ↓ 修了後 臨床心理士の資格を取得 ここでいう専門学校は 大学院に編入出来る学校です
545閲覧
>大学院に編入 これは進学のことですよね。 貴方が進学しようと考えている第1種指定大学院は、専門学校卒の人を合格させている実績がありますか? (貴方が進学しようと考えている専門学校は、毎年それなりの人数を第1種指定大学院に人を送り込んでいますか) 問題があるとすればそこだと思います。 第1種指定大学院と繋がっている学部、学科に進学すれば、大学院への進学はしやすいと思いますが、 あえて専門学校にいくメリットがあるのかが疑問です。 例えば、 大分大学大学院 教育学研究科 学校教育専攻 臨床心理学コース だと定員が3人、 国立 東京大学大学院 教育学研究科 総合教育科学専攻 臨床心理学コース で定員が10人です。 学部の学生さんの人数よりも少なめだと思います。 一般的に大学院を受験する際は、過去問の入手の容易さ、講義と合った設問、指導教員と既に知り合いであるなどから、 同じ専攻の学部の学生さんが受験したほうが受かりやすいです。 内部からの進学を希望する人が定員以上いた場合に、外から合格するのは大変だと思います。 たまたま貴方が大学院を受験する年に、内部進学希望者が多いだけで、貴方は不利になります。 そのリスクを負ってまで、専門学校に行くメリットがあるのかをもう一度確認したほうがいいと思います。
指定大学院を卒業して臨床心理士試験に合格しても、 臨床心理士は民間資格で、資格を習得しても正職での就職口はほとんどない。 別口で厚生労働省サイドでの国家資格化の動きがあり、 近年中に正立の可能性も高く(臨床心理士なら周知の事実) その際には臨床心理士資格は無意味になる可能性が高いことを承知で目指してください。
精神保健福祉士の資格を取得後、精神保健福祉士として働くお気持ちがあるのでしょうか? それとも、目指していらっしゃるのは臨床心理士として就職する事なのでしょうか? 精神保健福祉士として、働くお気持ちがあるのなら、良い進路だと思います! 働きながら、臨床心理士指定大学院の受験勉強をして、大学院に進学を目指すというのは、とても現実的な気がします。 (大学院の競争率の高さ、大学院に合格するまでの時間の過ごし方、そして学費の面などからも) そして大学院は仕事をしながら通える、夜間や通信を選んでも良いと思いますし、仕事を辞めて大学院のみに通うのもいいと思います。 臨床心理士になる時に、きっと、精神保健福祉士の資格も経験もプラスになると思います。 ただし、もしも、精神保健福祉士の資格は取得するのみで、その後すぐに臨床心理士の大学院に行く事を考えていらっしゃるなら、違う進路を考えてみる事も良いかも知れません。 普通科高校卒業 ↓ 4年制大学の心理学科 ↓ 臨床心理士の指定校の大学院 ↓ 臨床心理士の資格を取得 この方が近道です。
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る