教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小売業を志望しています。エントリーシートの「入社してやりたいこと、実現したいこと」が書けません…。 具体的にとあるんで…

小売業を志望しています。エントリーシートの「入社してやりたいこと、実現したいこと」が書けません…。 具体的にとあるんですが、どこまで具体的なんでしょうか。 私は「お客様のために貢献する販売員」になりたいと思っているのですが、何か漠然としていますよね。 販売員の他にバイヤー、総務、販促、外商などの職種がありますが、そういった「将来なりたい職種」について書いた方がいいのでしょうか。 しかし、私は「とにかく接客がしたい!お客様を笑顔にしたい!」という気持ちが強いので、「将来○○○になって×××をしたい」というのはあまり浮かばないのです…。 「お客様を喜ばせる」だけではダメでしょうか?

続きを読む

7,240閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も小売志望です。バイトも小売でちょっといいかな程度で考えていたのですが、案外大変ですよね。 あなたは何で小売業界志望なんですか? そのなかでもなぜその企業に決めたのですか? なぜその部署をえらんだのですか? あなた自身の小売に対する熱意は今までの人生のどういうことから湧き出てきたのですか? その企業を選んだからには何か他とは違う特徴があるはずです。つかんだ特徴に合致するあなたの価値観は何ですか? あなたは何の強みを持っていてどういうシーンに生かせそうですか? この疑問をすらっと答えられれば、志望動機が書けるはずです。 お客様を喜ばせたい と思ったエピソードを掘り起こしてみてください。 好きなものや事、趣味や料理、店など、興味はなんですか? どういう系統の小売企業がいいのか出てくるかもしれません。 喜ばせる経験が御有りになっていたと思います。 接客技術に自信を持たれているのですか。 どう喜ばせることをしたのですか? 私にはこれらがありませんでした。 バイトは自分のためにしていましたから。 もしそういう経験が御有りでしたら意外ともうすぐ出来るかもしれませんね^^ ジョブカフェで聞いたかれた質問と同じように書かせてもらいました。 参考になればと思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バイヤー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる