教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国際的な商社・貿易(関連)企業に勤められている方に質問です。 私は2011年3月卒業予定の専門学校・短期大学(通信)1…

国際的な商社・貿易(関連)企業に勤められている方に質問です。 私は2011年3月卒業予定の専門学校・短期大学(通信)1年生です。 エアライン科に在籍しているのですか、航空業界だけでなく、商社・貿易関連に勤めて、世界の中での自分のキャリア形成に関心が高くなってきました。 (特に総合職として海外駐在) そこで今後の就活の参考の為、商社や貿易業界で求められる人材を教えて下さい! ちなみにリクナビでは「活動的なイノベータータイプ」と診断されました。

続きを読む

560閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    海外駐在は自分も経験しましたが、ものすごく精神的にタフでないと 勤まらない仕事です。 まず、日本語で日本人相手の環境で通常の業務がこなせることが必須です。 さらに、海外駐在になるとそらにプラスして管理職的なセンスが必要です。 何処の会社も海外になると、一人で何人分の仕事もこなさないといけません。 その上、意思疎通もままならない異国の地で日本と同等かそれ以上の成果を 求められます。 よく、自分に酔ったような気分で自分から志願して海外駐在する人がいますが そういう人は3ヶ月持ちません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エアライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる