教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士と司法書士では、どちらが難易度高いですか? 会計と法律なので、一概には言えないですが、経験者の方が おられ…

公認会計士と司法書士では、どちらが難易度高いですか? 会計と法律なので、一概には言えないですが、経験者の方が おられたら聞かせて下さい。 一般には公認会計士の方が上のようですが。

補足

cpamatuさんの回答をいくつか拝見させてもらいましたが、 cpamatuさんは30歳を過ぎてから会計士の勉強を始め、40歳前位に 合格されたようですが、当時は年齢関係なく会計士試験に合格すれば 監査法人へ就職できたのでしょうか? cpamatuさんは学歴も素晴らしい方のようですが、旧帝大出身というのも 後押しになったのでしょうか?

続きを読む

2,370閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    おそらく、公認会計士だと思います。 私は公認会計士です、法律系は司法試験しか経験がありませんが。 合格率から見れば圧倒的に司法書士試験の方が難しく見えます。しかし、受験している人の層をみると、会計士試験の方は圧倒的に無職学生が多いですし、受験している方の大学も会計士試験の方が圧倒的に難関大学の人が多いようです。 とはいっても、司法書士試験の場合も、2年間はたっぷり勉強しないと合格水準には達しないようです。 失礼ながら nagatarock_tsuさんの回答を修正させていただきます。 現状では 公認会計士試験に合格すると 身分は公認会計士補(正式には会計士補)にはなりません。 会計士補という資格は、旧公認会計士試験時代の遺物です。 現在の身分は、 単なる公認会計士試験合格者です。 実務経験の必要なことは以前と同じ。 三次試験というものがなりました。 補習所の終了試験を通過すればOKです。(3割くらい落ちます) 無事実務経験と補習所を通過すれば公認会計士になります。 (補足についての回答) 補足についてお答えします。 当時は年齢に関係なくは就職はできませんでした。今ほどはひどくありませんでしたが就職難でした。たまたま会社勤め等の社会経験がたっぷりある人を求めてた監査法人がありましたので、辛うじて入れてもらえることができました。 私が大学卒業後合格までとある上場会社へ勤め経理やシステム等の経験をたっぷりしてきたことを評価してもらったのだと思います。旧帝大出身者ということも少しは考慮してくてたと思いますが重要な要素ではなかったと思ってます。 もし、私が受験浪人で年を食っていたらおそらくこのような就職の機会は無かったと思います。 もし就職できなかったら会社を退職しなかったらいいと思ってましたので、今たくさんの方が就職活動で苦しんでいるのとは比較して気楽でした、会社からも慰留され、残るんだったら経理部に戻すからと約束をもらってました。 私はたまたま就職の厳しい年度の合格でしたが、他の売り手市場の年度では、年齢関係なく合格したら是非きてくださいよといわれた事もありました。

    なるほど:1

  • 公認会計士のほうが難易度が高いと思います。 公認会計士補を取得して経験をつんで 三次試験の受験を得て 三次試験合格者で公認会計士となれます。

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる