教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イトーヨーカドーで働いた経験ある方いらっしゃいますか? アルバイト募集していたので住居関連でバイト面

イトーヨーカドーで働いた経験ある方いらっしゃいますか? アルバイト募集していたので住居関連でバイト面イトーヨーカドーで働いた経験ある方いらっしゃいますか? アルバイト募集していたので住居関連でバイト面接受けてみようと思っているのですが。 自分は人見知りで心配性なので、不安で困っています。 どのような仕事内容か、何が大変かなど教えてください。 お願いします。

続きを読む

33,841閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    イトーヨーカドーは学生アルバイトはヘルパー社員、一般的なパートはパートナー社員といいます。正社員への登用はパートナーさんですが、それだけに最初から正社員並みの仕事をまかされます。 ヘルパーはほんとにヘルパー、レジ打ちとか品出しとか。売り場によっては慣れてくれば発注もアリです。仕事内容は、どこに配属されるかで違うでしょう。IYは社員教育が厳しいし(身だしなみ、言葉遣い、レジの違算など)マニュアルもしっかりしているので、人見知りで心配性の方でも、量販店で接客のアルバイトをしてみたいと思われるなら、大丈夫だと思いますよ。ただのアルバイトにクレーム処理させたりしません。逆に信用問題ですからね。この業界で、IYが一番厳しいけど、従業員のことも考えている企業だと思います。まあ、お店の担当者にもよりますけどね・・・。

    4人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • イトーヨーカドーではありませんが西武で働いていたことがあります。 私は食品でしたが。 住居関連とか衣料品は食品よりは暇そうでした。その分時給も低めですが。 レジにお客さんがきたら、清算したり、商品だしをすると思います。接客業に慣れていないといらっしゃいませでさえ大変だとは思いますが住関連は比較的お客が食品レジのようにはこないので大丈夫だと思います。 大変なのはお客さんに理不尽なことをいわれて謝りなくないのにあやまるkとですね。 あと、社員が無責任だとクレーム処理も自分がしなきゃいけないところとか好きなように休まないとか。そのへんは入らないとわかりませんが。 イオン系列のパートは昇給が(ただし試験があるらしい)あるらしいのでもしキャリアアップをパートでもめざしているのならそれも検討してみてください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イトーヨーカドー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヨーカドー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる