教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

銀行一般職 必要な電卓機能は? 4月から銀行の一般職行員として働く予定の大学生です。

銀行一般職 必要な電卓機能は? 4月から銀行の一般職行員として働く予定の大学生です。電卓を新調したいのですが、機能やキー配置など多種多様で目移りしてしまい、なかなか決められません。 必ず必要、あったら便利な機能、おすすめのキー配置などがあれば教えて下さい。 具体的な機能の推薦も大歓迎です!!予算は1万円以内を考えています。

補足

機能としては、とりあえず早打ち機能や検算機能などに注目しています。必要ないでしょうか? また日商簿記2級を所持しており、これまで試験ではカシオ(キー配置が1の下に00、左下に0)の2000円程度のものを使用していました。しかし、ブラインドタッチまでは習得していないため、これを期にシャープのキー配置に変えるのも有りかなと思っています。(テンキー操作に近い?と聞いたため)

続きを読む

14,500閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    銀行四年目です。電卓は正直、12桁ある位の普通のを使ってます。というのも、預金利息の計算やローンの返済額試算など、銀行併設の金融パソコンで楽にできるからです。 何の係になるかは配属されてから決まると思いますが、ローン係になるようならローン電卓(2、3千円で充分)用意する程度で良いです。 銀行に入ると色々資格の試験を受けさせられますが、変に機能満載の電卓は持込不可の試験が多いので、普通でいいと思いますよ!4月から頑張ってくださいね(^o^)

    なるほど:2

  • 12桁の普通の電卓で十分です。普通はせいぜい10桁までしか使いませんし。 電卓に1万円もかけるなんてもったいない・・・(^_^;) 小さすぎないやつ(男の人の手の大きさぐらいのやつ)で2千円ぐらいので問題ないですよ。 普段使う機能といえば「00」や「000」、「M+」ぐらいですからね。 個人的にこだわっているのは、「割合」を出すときに、いちいち分母を押さなくてもいいやつです。 たとえば、 A 400 B 500 C 300 D 200 E 100 計 1500 みたいな状況のときに、Aの割合を求める場合、400÷1500=と押して0.26・・・という解を求めますが、そのあと続いてBの割合を求めるときに、500=だけで(÷1500がいらない)0.33・・・という解が表示される電卓を必須としてます。 この機能って、たまについてない電卓があるんですよね。これができない電卓は買わないことにしています。 ちなみに個人の電卓をブラインドタッチしてる人はほとんどいませんね。 銀行には加算機という電卓の大きいバージョン(レジの小さいバージョン)みたいなのがあって、これはみんなブラインドタッチです。入行してすぐに練習させられます。ま、「支店」に配属にならなければ、最近はこれもあまり使うことはありませんが。

    続きを読む

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる