解決済み
社会福祉協議会の嘱託の職員の試験をうけることになりました。試験内容は国家公務員3種程度の問題といわれましたが、実際採用試験を受けたかたの感想・意見を聞きたいです。試験内容は、教養試験(60分)、性格検査(60分)、小論文、面接です。国家公務員の教養試験よりかなり短い時間で問題をとかなければならないってことは、かんたんな問題しかでないんでしょうか?一応国家公務員3種の過去問題とかやっていますが、さっぱりわかりません…。どういった勉強をしたらいいのか?こういった問題がでた!などわかる方がいましたら、教えてください。よろしくおねがいします!!
説明不足ですいません。「子どもの家」の指導員の採用試験なので、試験対象は、1、年齢制限あり2、教員免許必須。試験をうける地域は、市町村になります。やっぱり教員免許必須っていうことは、それなりのレベルになりますよね…。そもそも、社協の試験なのになんで公務員試験みたいなものをやるんでしょうか・・・?
2,167閲覧
1人がこの質問に共感しました
これは以下の通り、色々ですので、何とも言えないのが正直なところです。 (1)試験対象者は?(年齢が~~~までとか、学歴が伴うものなのか) >国家公務員3種程度の問題といわれましたが・・・ と、いうことは学歴不問ということでしょうか?で、あれば、問題傾向はそれに近いものだと思われます。 もし、大卒以上といった条件ならば、問題のレベルは高くなるでしょう。 (2)都道府県、政令指定都市、その他市町村のいずれなのか) 前者2つと後者でも試験のレベルが異なります。これは公務員試験でもそうですから。 結局のところ、社協の試験は申し込み用紙等に掲載のある試験の方法以外は対策を行なうのは難しいといったところです。 ただ、小論文は誰もが書ける内容が出題されるはずなので、きちんと書けることが必要です。それは、内容だけでなく、入職すれば、文書をよく作成することから、文章力が必要となるからです。
< 質問に関する求人 >
国家公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る