解決済み
行政書士の資格を取るのはどれくらい難しいものですか?また独学の場合にかかる平均的な期間も目安でもいいので教えて下さい。それと司法書士の場合も同様に教えて頂けると嬉しいです。ご回答ください。
7,334閲覧
1人がこの質問に共感しました
行政書士やFP、簿記、ロースクール入試、法学検定に合格した者です 難易度的には、 法学系だと中位、全体的には少し難関といったところでしょうか 旧司法試験・司法書士>>>>>>法学検定2級>行政書士>宅建・法学検定3級>ビジ法2級・貸金 独学だとだいたい8ヶ月~一年半ぐらいかかりますね。 今から始めて一生懸命やれば十分間に合うと思います。 法学部出身で、民法と行政法を一度学んだことがあれば、半年程度で合格可能です ただ、他の回答者様がおっしゃるように、範囲が広いので勉強すべきポイントを間違えると大変なことに… 司法書士は旧司法試験に次ぐ難関試験といわれています。 合格まで、どんなに早くても2~3年はかかるそうです
なるほど:1
行政書士は1年間きっちり勉強すれば独学でも受かります。 私は公務員用の『スーパー過去問ゼミⅡ』の行政法と民法2、あとはLECの過去問だけで受かりました。 司法書士は独学だと3年以上掛かる人がザラです。 以下は目安ですけども・・・・・ 司法書士・・・3年以上 行政書士・・・1年 宅建試験・・・半年
なるほど:1
行政書士は平均的に半年~1年あれば大丈夫です。 それで合格できない人は勉強に集中できてなかったか、やるべきポイントがずれていたか、追込みでやろうと決意して結局やってないとか、試験当日体調不良や遅刻などアクシデントがあったとか。 もうひとつの司法書士はキツいです。 一番多いのは何年もの時間と多額の費用をかけて最終的に挫折というパターンだと私は思います。 『忘却との闘い』とよく言われます。
なるほど:1
近年行政書士の試験の難下が一部の無知な人によって騒がれてますが、なぜ嘘を平気で言うのか理解できません。確かに試験制度の変更はありましたが言う程難下などしておりませんよ。試験としては初学でも半年しっかりやれば受かるレベルの試験です。私は平成19年の試験に半年程度で合格しました。司法書士試験に関しては行政書士とは比較にならない程難関試験ですね。民法ひとつとっても学習の深さがまるで違います。別次元と言って差し支えないと考えます。独学であれば10年かかると言っても大袈裟になることはありません。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る