教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床心理士のお勧め大学を教えてください。

臨床心理士のお勧め大学を教えてください。こんにちは。目にとめて下さり有難う御座います。 臨床心理士の知識と資格をとりたいのですが、お勧めの大学はありますか? 通学の期間などよくわかりません… できれば短期で取得したいと思っています。 日本で臨床心理士の過程を終了した後、アメリカなど海外でも臨床心理士を学びたいと思っています。 私は高卒の20代です。成績はあまり良くなかったです; 具体的な学校名など出していただければ助かります。 宜しければアドバイスお願いします。

補足

臨床心理士資格認定協会、見てみます。 最短7年ですか…大学院修士課程2年を先に通って、後に4年大学に行くという事はできますか? 大学の仕組みもいまいち解らなくて…4年+2年に移る際、間は空けられますか? それと2年制から海外の4年制大学に進む事も可能でしょうか? 住まいは東京都です。公立・私立は問いません。 高校の成績があまり良くなかったので、それが影響しない程度の難易度ならば…。

続きを読む

8,254閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    (財)臨床心理士資格認定協会のホームページはもう見ましたか?資格取得方法と大学院の一覧が載っているのですが…。 通学期間は、大学4年+大学院修士課程2年です。資格認定試験は、大学院を修了した年の秋になりますので、大学入学から資格取得まで最短で7年かかります。成績優秀で飛び級でもしない限り、これより短期で取得することはできません。 「お勧めの大学は?」ということですが、もう少し具体的に聞いていただかないと答えようがありません(臨床心理学が学べる大学は200校近くありますので)。「地域」「学びたい内容」「難易度」「国公立・私立」はどうお考えですか?(例えば、「愛知県でスクールカウンセリングが学べる中堅くらいの国立大学は?」といった感じ。ちなみにこの場合の私の回答は「愛知教育大学」です。) 補足で上記についてご記入いただければ、わかる範囲で再度お答えします。 【補足を受けて】 大学院というのは、大学で専門教育を受けたのちに、その専門分野の研究者になるため、あるいは専門職業人となるためのトレーニングを受けるために行くところです。 ですので、高校から大学に進学するように、大学から大学院へ進学する際にも入試があり、それに合格した人のみが行くことができます。当然、順序を逆にすることはできません。大学と大学院の間を空けることは可能です。また、大学と大学院で違うところに行くことも可能です(例えば、早稲田大学卒業後に東京大学大学院へ行くなど)。 大学院入試は、臨床心理学に関する専攻の場合、普通、臨床心理学に関する何らかのテーマについて、論述する設問がいくつか出題され、あと、英語で書かれた臨床心理学に関する論文などを和訳する課題が出ます。大学院によっては他に発達心理学や教育心理学が出るところもあります。 大学院は修士課程2年間と、その後の博士課程3年間の計5年間ありますが、臨床心理士の受験資格は修士課程2年間を修了すると得られます。 お勧めの大学ですが、特に専門的に学びたいテーマがないのであれば、あとは行ける範囲で、できるだけ偏差値の高い大学に行くことをお勧めします。 理由は、学生の学力が高いほうが、講義内容がより充実したものになることや、周りが勉強する雰囲気になっているほうが、切磋琢磨して自分の実力を伸ばしやすいことなどが挙げられます。 日本臨床心理士資格認定協会のホームページに、指定大学院の一覧が載っています。その中から自分の行けそうなところを選ぶと良いでしょう。 あえて、どこの大学が良いかと聞かれれば、個人的には、東北大学、上智大学、国際基督教大学、筑波大学、お茶の水女子大学、京都大学、立命館大学、関西大学、兵庫教育大学、甲南大学、鳴門教育大学、広島大学、九州大学あたりがいいかなと思います。いずれも難関校と呼ばれるところですが、これらはいずれも伝統と実績があります。 以上、参考になれば幸いです。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる