教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、就職活動はすべきかどうか悩んでいます。

現在、就職活動はすべきかどうか悩んでいます。6年前にうつ病と引越しの為に職場を辞めました。仕事をやめて以来、働いていません。何度か面接に挑んだのですが不採用となってしまいました。°(T^T) °。 不採用になった理由は太っている事と(身長163センチで体重は83キロ)、自分に原因があることは分かっています。 そこで、ダイエットに取り組み体重が60キロを切ってから就職活動を本格的に取り組もうかなと考えています。しかし、60キロを切るのはどれくらい時間がかかるかわからないし、あまりにも遅いような気がしてならないのです。年齢的にも若くないし・・・。 母にも「働いてもらわないと困る!」と言われています。確かにその通りなのは分かっています。 現在ではポイントサイトやブログライターでコツコツとお小遣いをためている程度です。そして、履歴書を書いて準備をしている段階ですが、志望動機や職務経歴書、自己PRの準備は考えていません。 今からでも就職活動はしたほうがいいかどうかかなり迷っています。私としては正直言って、標準体重になるまでは就職活動はしたくないのです。こんな考えはおかしいでしょうか?現実に向き合わず、ただ逃げているだけでしょうか? 何かアドバイスがいただけたらうれしいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

514閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    人事系の仕事をしている者です。 他ご回答者様のコメントにもありますが、不採用の理由は少なくとも容姿に関わるものではないと思います。 どのぐらいの本気度で就職を捉えていらっしゃるか分かりませんが、恐らくですが(再発の恐怖から)あまり真剣に取組めなかったというのが正直なところではないでしょうか。 標準体重になってからなら、自信をもって取組めるだろうという考え方も気持ち的には理解できます。ただ、どのぐらいのスパンでダイエットを考慮されているのか分かりませんが、25kg落とすため要する時間はどのぐらいですか?もっとキツイことを言うと、今始まったことではなく前々からそう感じていたのにも関わらず避けて通ってきたのですよね。思うように減量できなければ、また同じ状況になるのは理解していますね?心の奥底でそれを期待していませんか? 採用市場は例年に増して、スキルある人たちが数多く流れ込んできています。 一流の資格と実績をもっている方でも、思うように転職活動ができないのが現実です。家族をかけて必死に転職活動をしている人たちがいるなかで、まずは痩せてから・・と言っているあなたに勝ち目があると思いますか? あなたは何をすべきでしょうか・・・。 焦る必要はありませんが、できることから前に出ていく作業が必要ではないでしょうか。 他ご回答者様にもありますが、アルバイトをする事も1つの選択肢だと思います。 前回の就業からブランクがあると思いますので、ソフトランニングの意味で【短時間→フルタイム】にシフトするようにコントロールする方法もよいと思います。 もし、アルバイトする体力が心配であれば職業センターの復職プログラム(職業センターの場合は雇用保険加入事業所が大前提ですが)のようなシステムが各種メンタルクリニックにありますので、プログラムに入りこんで完全に管理されてしまう、今の生活を脱却することも1つの案です。 様々なケアの経験から感じるのですが、少し充電期間が長すぎる気がします。 長ければ長いほど就業のチャンスが遠ざかると思わないといけません。折角、このようなチャンスがあったのですから仕事に就くことを目的としたアクションを起こす必要があると思いますよ。ターニングポイントというのが今です。これを逃すと、先が見えない、でも今の生活に満足してしまう状況がまた繰り返されてしまいます・・・。 不謹慎ですが、親御さんがいつまでも健康である保証はどこにもありません。 この状況を乗り越えられたら1つ大きな自信につながるはずですので、まずは一歩踏み出してがんばって! キツイ事言って本当にスイマセン。

    ID非表示さん

  • この就職難の時代に痩せてから面接、今までの職務経歴はどう書くおつもりですか!? まず面接官は容姿の前に過去の職歴、前の会社の退職理由を100%聞きます。 仮に貴女が経歴詐称して嘘をついても、雇用保険や年金手帳で何時か嘘がばれます。 嘘がばれて会社を辞めた時に貴女が雇用をしてもらえる年齢なら良いですが、中高年になってからでは手遅れですよ!? 太っていても受け入れる会社は沢山あるので、少しずつ就職活動をされてはどうですか!? 厳しいことばかり書きましたが参考になれば幸いです。

    続きを読む
  • おはようございます。 考え方は人それぞれなので、おかしいとかおかしくないとかはないと思いますよ☆ 質問者様が目標体重まで落としてから…と思われているのなら、それまでに動機を考えつつ、自分磨きをされたら良いと思います。多分サイズダウンしてくると、気持ちも前向きになってくると思いますよ☆ いつまでもあると思うな、親と金です(笑)何月何日迄に何キロ落とす、と細かくラップを刻んでおくと良いのでは?目標達成した時、きっと達成感で充たされますよ☆ 頑張って下さいね!

    続きを読む
  • とりあえずバイトすれば。いきなり社員じゃなくて、業種を絞る意味合いも兼ねて、バイトでかけもちでもしなよ。きつくて痩せるかもよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ブログライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる