教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員と派遣社員について。 現在求職中、26歳女です。 昨日派遣の内定を頂きました。 もちろん正社員での雇用を…

正社員と派遣社員について。 現在求職中、26歳女です。 昨日派遣の内定を頂きました。 もちろん正社員での雇用を探していましたが、 社保完備なので派遣もありかなと思っています。 違いとしては、雇われる期間があることだけでしょうか。 今の時代、正社員でもクビになると電車の中吊りで読みました。 派遣(契約期間2年半)の内定をもらった私は、就活に成功したと言えるでしょうか。

補足

仮に、2年間を正社員として働くのと、派遣として働くのでは お互いどんなメリットやデメリットがありますか? 責任の重さ... もあるとは思いますが、将来的な保証の違いなどがあるのか教えて頂きたいです。 定年後の年金の額に違いがでるとか。 無知で恥ずかしい限りですが、どなたか教えてください。

続きを読む

14,715閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    派遣の内容にもよると思います。 私の周囲は「通訳/翻訳」等の語学職派遣の者が多いですが、その職種で正社員案件を探しても東京以外の立地ですし非常に少ないので、皆、手っ取り早く派遣で働いています。単なる「一般事務」として「正社員になれなかったから」という理由ではなく、「語学で食べて行きたいから」といったそれなりの自尊心がある人が多いです。 同じく「経理職」の友人も、業種の違いを経験する為に派遣就業しています。 アパレルで経理を担当するのと、鉄鋼で経理をするのとでは、単価が違って別世界だと言っておりました。経験しないとわからないことですよね。 この様に、正社員の求人が非常に少ない職種の場合は、派遣をチャンスと見なしてスキルを摘んでいくことが可能ですし、派遣就業をその為のツールとして捉えている友人も多いです。 正社員でも、現在は時給制や日給月給制やみなし残業のところも今は多い様ですから、ひとえに「正社員だから安心した職につけた」と考えるのは早計かと思います。 ですが、 それでも、やはり派遣はデメリットが多いです。 ●信用度が落ちる傾向なので、大きな買い物(車/家)を購入する際にローンが通りにくい。 ●たとえ2年半フルタイムで働いても、転職する際には「正社員」の方がウケが良いです。特に正社員等直接雇用に向けてエージェント等を通して転職活動をすると痛感すると思いますが、まずエージェントが相手にしてくれさえしない事があります。また、正社員への転職の際には「経験2社まで」などと条件をつけられることが多いです。派遣もカウントされる場合が多いので(派遣だから経験社数が増えても仕方がないよね、とはみてくれません)、経験社数が増えてしまい、転職に不利となります。 ●退職する際の失業保険に関しても、離職票が出るのは退職から1ヶ月先ですし、派遣元はこの1ヶ月を利用して次の仕事の紹介をしてきます。大抵「紹介を1社でもされた」のに断るばあい、「自己都合」に持って行かれる事が多いです。そうすると、会社都合ではないので、失業保険は申請から3ヶ月後となります。 ●確かに「明日もわからない」のはこのご時世ですが、派遣の場合は先方から「契約更新しません」とされたらそれで終わり。「2年の契約」といっても「見込み」というだけで、実際3ヶ月毎更新位の割合で更新をつづけていくだけのことですから、2年仕事があるかはわかりません。ですが、「正社員」の場合、いくら本人の態度が悪くても、大企業なら労働組合があるので、余程の事がない限り「クビ」にはなりませんし、なったとしても訴訟しやすいでしょうね。 ●年金は他の方も言われている様に、就業形態で区別されずに(公務員等の共済年金と厚生年金の違い等はありますが)、給与に応じて掛けられますので特に問題はないでしょうが、大手の企業ですと、社員の将来を考えて、給与から天引きの年金を運営していたりします。 ●女性ですので、突然の妊娠等もあると思いますが、派遣の場合は退職して終わりです。正社員ですと、育児休業等が取得できる事業所が最近では多いと思いますし、職場復帰できます。また、妊娠→派遣を退職して健康保険が任意継続(実際稼動していない状態)となった場合、出産一時金等が支払われないと過去はなっておりました。勿論配偶者がいればその方の健康保険から一時金が出ますが、この点においても将来が約束されず不安です。この辺りは法律が改正されたりしているので明言は避けますが、女性にとっては大切ですので、派遣会社の健康保険のHP等見て確認された方がよろしいと思います。最近は派遣も人集めの為か福利厚生は充実させているようですが、やはり最低限に感じますね。子持ちで派遣就業しても手当は出ないと思いますが、正社員の場合、扶養者(子供)手当等が別途5000円〜2、3万程支給される場合や、昼食が支給されたり、交通費も上限がなかったりと、色々とあります。 要するに、派遣は「今だけ」を考えた働き方なのです。

    なるほど:2

  • 派遣に将来的な保証なんて無いですよ。 退職ではなく「契約満了」または「契約終了」なので退職金なんてないですからね(笑) 正社員でもクビになる。 確かにそうですが、その前に切られるのが派遣です。 そして派遣にはボーナスは無く、交通費の支給がある所は稀です。 成功か失敗か… 真っ当な会社への就職が決まった人から見れば「失敗した」と見れるでしょうし、内定の全然無い人からみれば「正社員じゃないけど仕事が決まっただけマシ」と見られるでしょう。 その上…貴方が2年半の契約を終えた時、28歳~29歳ですよね? 女性は30辺りから正社員での就職が難しくなってきます。 その頃、景気が回復していると良いのですが… また、転職の際、派遣での経歴を「職歴と見てくれる会社」と「職歴と見ない会社」が存在します。 その為、 正社員→正社員 よりも 派遣社員→正社員 の転職の方が難しい状況です。 他の人の回答と被る部分が多いんですけどね。 契約期間2年半、と言っても実際は3ヶ月毎の更新だったなんていうパターンは良くあります。 つまり「最長でも2年半しか雇わない」という意味だと思っていたほうが良いんです。 勿論、1~3ヶ月は様子見で仕事が出来ないと判断されたらそのまま契約更新されないという事も良くあります。 私の経験では長くて1年毎の更新でしたね。 短い場合は1ヶ月毎の更新でしたが…それも契約期間をオーバーしてからの話しでしたけど。 私は7年近く派遣で働いていましたが、今はこの不景気でも黒字でボーナスもちゃんと出た会社に正社員として働いています。 はっきり言って、派遣の時より年収は上がりました。 契約更新を気にしなくて良いので責任は増えましたが気持ちは楽です。 20代の頃は色々な職場を経験したいから派遣で良いや、なんて思ってたんですけどねぇ…いざ正社員へと思ったら年齢的にも中々決まらず…(一般事務なもので…) 何十社と履歴書を出して、面接してやっと決まった時には「ドッキリじゃないよね?」などと変に勘ぐる様になってました(笑)

    続きを読む

    なるほど:1

  • >正社員でもクビになると電車の中吊りで読みました。 もちろんです。倒産とか店舗閉鎖とかしたらそこにいる正社員も全員無職ですよ。 とにかく今は不景気ですから、何でもよいので仕事をもっておくのがよいでしょうね。 派遣しながらでも就活すればよいのですし。 >2年間を正社員として働くのと、派遣として働くのでは 何もこの2年限定で考えなくてもよいのでは。特に正社員は、2年だけのものではありませんから。 >定年後の年金の額に違いがでるとか 変わりません。 厚生年金は、「所得に応じて」です。だから正社員だから、派遣だからといって、変わるわけではないのです。 まぁ正社員なら、それにプラスして、会社独自の年金制度があるかもですが、 それも毎月の給料から天引きがありますし、規定は会社がそれぞれ定めます。 最近JALの企業年金が減額がどうこうというニュースになってましたが、 減額になるのは、この会社独自の年金の部分であり、厚生年金の部分が減額されるわけではないのです。 そして、年金とは、定年まで約40年かけて払っていき、その額に応じてもらえる額も変わります。 だから、仮に2年間、全くの未納だったとしても、そこまで将来もらえる年金が減るわけでもないのです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • よく派遣“社員”とあるので社員の一種のように騙されてしまう人も中にはいるのですが、派遣=アルバイトの一種だと思って頂いた方が後悔しないと思います。(知恵袋でもパートやアルバイトのカテゴリにあります) その内定先の契約内容はわかりませんが、多くの場合の例ですが、2年半と言っても1ヶ月ごとの契約更新だったり、3ヶ月ごとくらいなのが一般的です。ようするに、相手が気に食わない(勤務態度、スキル、その他)と思えば、1ヶ月ごとに解雇される可能性というのが出てくるわけです。 仮に2年半の契約期間となっていても、最長でも2年半後に退職してもらう人に、普通の会社は重要な仕事を任すことはありません。重要な仕事を任されないということは、仕事している期間中、常に会社や部署の中で最も解雇されやすい立場にあるということです。 ◇2年間を派遣で働いた場合(2年を正社員で働いた場合との比較) ・派遣は交通費が全額出ない場合がある ・派遣は急病などで休むとそのぶん給与が引かれる ・派遣はボーナスがない ・派遣は正社員と社外の付き合いが禁止されている場合がある(孤立) ・派遣は社内行事(研修、忘年会等)に参加させて貰えない場合がある ・派遣は常にお客さん、外部の人間として扱われる ・派遣は名前で呼んで貰えない(派遣さん等と呼ばれる)場合がある ・派遣は法律改正などで廃止されたり制限される可能性がある ・派遣はIDカードの紐の色が正社員と違う(見分けがつくように。一種の差別) ・派遣が複数いる職場は人間関係が無駄にギスギス(精神科通いになりやすい) ・自社のパートやバイトと対立、攻撃対象になりやすい(派遣の方が立場は下) ・社内設備(ロッカー、社員食堂、休憩室等)を満足に使わせて貰えない ・派遣は重要な仕事(社内会議、客先出張、お金に関わること等)を任されにくい (→退職後にスキルとしてアピールできない。転職が不利になる) など これでも、あくまでどこの会社でもありそうなことだけをあげています。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

翻訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる