教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特別養護老人ホームにの介護職員て、無資格でも介護していいんですか? 私の職場はたくさんの無資格なヘルパーが働いています

特別養護老人ホームにの介護職員て、無資格でも介護していいんですか? 私の職場はたくさんの無資格なヘルパーが働いています

681閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして^^ 結論から言いますと介護してもよいことになっています。介護に携わる方の資格といえば(介護福祉士、ヘルパー)ですが、介護福祉士は、名称独占の資格ですので介護福祉士の資格を持ってない人が介護福祉士を名乗ってはいけません。したがって無資格の方でも業務に携わることができます。これが業務独占の資格(医師、看護師等)のようになると有資格者のみでしか業務に携わる事ができなくなります。ただ今後 介護福祉士の資格所得条件が厳しくなってきます 専門学校卒でも国家試験を受けなければならなくなったり、実務経験3年と養成施設で6ヶ月の勉強が必要になったりしますので 今後は、介護に携わる方には、必須資格であると思うのです。又 施設側から考えますと介護福祉士の配置加算があるようですので 持っていたほうが施設にとってもありがたいことなのではないでしょうか?私の職場は、ほとんどのケアワーカーが介護福祉士を所得していますよ^^ 私は、今年受験してきました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる