解決済み
美容師さんは記憶力が良くて、看護師さんなどの医療従事者は記憶力が悪い?数回通ってる美容室があります。 美容師さんはいつも同じ人なんですが、数ヶ月前に話したこと(旅行や趣味など髪とまったく関係ない話)を覚えているんです。 たくさんお客さんがいるのに、一人ひとりとどんな話をしたかまで覚えられるんですか? それとも、終わった後にこっそりどんな話をしたかメモしているんですか? それに対して、看護師やお医者さんはカルテをみて「あっ、そういうえばこの前はそうでしたね」と覚えていないことが多いです。 美容師さんは一人ひとりのお客さんを大切にするのに対して、医療従事者の方は患者は患者でしかないという事務的な方が多いということなのでしょうか?
1,377閲覧
看護師だから記憶力が悪いということはないと思います。 私の上司ですが 患者さんの薬一つでも変わったものを覚えてる方も いますが、私はなかなか覚えられません。 夜勤のときなどは8時間のなかで20人近くの患者さんを受け持ちます 一人一人の情報はそのときメモを取りますが、全てを覚えられるものではないし 翌日出勤したときには退院している方も大勢いらっしゃいます またその日も同様に20名近く受け持ちます。 また医師も同様に外来では一日に60名などの患者さんを診察しています 相談者さんでしたら覚えられますか?
美容師をしています。 1ヶ月に担当させて頂くお客様は150人〜200人くらいです。 私の場合は、施術の内容(使用した薬剤、放置タイム、パーマのロッド配置など)、そのお客様にやってはいけない事、好みや読まれる雑誌、会話の内容(簡単にですが)など、毎日カルテに書いています。 お客様に何度も同じことを聞いてしまうのは、不快な気持ちにさせてしまうかと思うからです。 ただ、あくまでも私自身のやり方です。 最近は個人情報のこともあったり、担当する人数などによっても、最低限の記入の美容師さんも多いと思いますので、皆さんそれぞれの方法でされていると思いますよ☆
私の行きつけの美容師さんも、驚くほど色々と覚えて下さっています。 きっと、家に帰って、客の特徴や話したネタなどをメモして努力もしてるんだと思います。(カルテの裏にも簡単に情報書かれてますが) ちなみに、仕事関係のお客様などをメモして覚えることは、別にすごい事ではなく、仕事のうちだと思います。 私は介護士でしたが、今まで関わった数百人のお年寄りの情報は全て頭に入っています。些細な変化もすぐ分かります。 仕事ってそんなもんだと思います。 病院のことは分かりません。
記憶力の問題では、たぶんないと思います。 一日にこなしている人数にもよるとは思います。 お医者さんでも、規模が小さいクリニックとかでは患者さんの事をよく覚えてくれています。 これはこなす人数だけではないと思います。 クリニックでは、患者さんとの関係が大病院よりも密接ですし、個人的な信用が来客に結び付きますからね。 一方、大病院の場合は、個人的な信頼関係よりも、病院の看板で患者さんが来られますから、そういう事はあまり重視されないし、医師も看護士さんも、個人の情報を覚える意識もない筈です。 私達美容師は、2回目以降のお客様を覚えていなかったら、失礼に値すると思っていますので、お客様の事を覚えるのも仕事の一部です。 カルテにも書き込む事はありますが、会話の内容までは書いていったらキリがないですから、予約があった時にカルテを見て、どんな人だったか思い出せる様に一言書いておく事はよくあります。 「主婦、パーマかかり難い」とかいう一行程度のものです。 その一行を見て「あぁ〜あの方か」と2回目の来店で分かる様にします。 その方が分かれば、どんな話しをしたかくらいは思い出せますよ。 美容師も、適当にお喋りしてるだけじゃなく、けっこう本気でお客様と会話していますから。 適当なお喋りしかしない美容師は覚えていないと思いますが(笑) 覚えていない事を普通だと思うのか、失礼な事だと思うのかの意識の違いが大きいと思います。 お水のお姉さん達なんかも、お客様の事を覚えるのは必死です。 2回目の来店で覚えてくれていた方がお客様に喜んで貰えますし、覚えていなかったら気を悪くされる事が多いですからね。 私は数年前に一度来たキリのお客様でも覚えていますから、ビックリして喜ばれる方も多いですよ。
< 質問に関する求人 >
美容師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る