教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休・育休のお願いをしたが人員不足等を理由に退職の強要をされています。 辞めないといけないのでしょうか?

産休・育休のお願いをしたが人員不足等を理由に退職の強要をされています。 辞めないといけないのでしょうか?現在妊娠7ヶ月になる正社員で働いている者です。 妊娠3ヶ月の時に会社の規定にも産休・育児休業は取得できるとあるので上司へ産休と保育所へ預けられる時期までの育休のお願いをしました。何度かの話合いで先日はっきり「辞めて欲しい」と言われました。 事務員(私1人)・営業:数名・上司と人数が少ない営業所の為、「休んでる間営業所がうまく廻らなくなる」「派遣を雇う事は可能だがお金類を触らせる事ができない」「もし休んだとし復帰の時保育所に預けられなかったら困る」が理由だそうです。 月末処理以外の日は正直電話番に近いくらいで忙しい会社でもありません。事務所に1人になる事は多いですが お金の問題さえクリアすれば派遣さんで十分できる仕事量です。 保育所の件は認可保育所への申込みは出産後にしかできないのではっきり大丈夫ですとは言えませんが・・・ (認可外であればどこかへは預けられそうですが) 何度かの話合いも上司から本社へ確認しその内容を私へとゆう流れで1ヶ月に1回ペース・・・最初の上司の話は規定にもあるし会社は辞めろとは言えない。どうしてもと言われればどうにかするしかないと言っていたのが一転この内容です。 人数少なく迷惑をかける事はすごくわかります。ですが私も生活がかかっている為納得する理由を言われるまで戦おうと思っています。 労働基準法も見ましたが妊娠・出産で解雇・退職強要は違反ですよね? 上記のような理由がある場合は辞めさせられても仕方がないのでしょうか? また、会社規定にあるにもかかわらず休みをもらえないのはおかしい事ではないのでしょうか? 近いうちに本社から担当者がきて話合いがあります。 それまでに色々と調べておきたかったので詳しい方、アドバイスお願いします!

続きを読む

1,166閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    幸いなことに育児・介護法については改正が入りました。 例えますと旧態のような「女性は結婚、即退職」的な解釈は通らず、事業主は対策を講ずることになります。 我々も人事労務担当としての行政対応として就業規則の改正届けも準備が必要な時期となりました。 失礼ですが御社は事業規模の小さな会社と思います。 自分の権利をふりかざして戦っても、その後にとって良いことは何もありません。 労働基準監督署の労働相談コーナーに行って改正パンフレットをもらい、質問や相談をして理論を準備するべきでしょう。 つまり、会社にとってのメリットもあることであり、両者がウィンウィンとなるようにすべきです。 お勤めの継続を希望されるのであれば、交渉ごとは後腐れのないものにすることが、基本です。

    ID非表示さん

  • 私も出産前は質問者様のような感じの会社で働いてました。自動車のディーラーです。日頃はほとんど電話番留守番でしたが月末と〆日だけ忙しいって感じです。月末と〆日は残業になるし絶対休めないので子供が病気になった時頼る実家もなかったので退職しました。 法的には退職させられなくても実際退職になる方は多いと思います。会社と揉めたらいずらいですし…。赤ちゃんが病気の時預けるとこはありますか?赤ちゃんびっくりするくらい病気します。戦ったら勝つでしょう。育児しながらの仕事は必ず同僚の理解も必要ですよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 当然今回の理由で退職を強要できません 戦ってください(小沢幹事長が検察と戦うのとは訳が違います)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる