教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

銀行での就職について

銀行での就職についてはじめまして。 私は2010年3月卒業予定の大学4年生(女・一浪)です。 現在就職についてとても悩んでいます。 長くなりますが、ご意見やアドバイスを頂けたら幸いです。 私は現在地方銀行の総合職で内定をいただいています。 しかし最近、銀行の営業という仕事が私に向いているのかとても不安で、 毎日悩んでいます。 その銀行は就活で最初に面接を受けた会社で、4回の面接を経て、 幸いなことに私としてはすんなりと内定をいただきました。 それで満足してしまいやる気が起きず、結局それまでに受験した企業は2社だけです。 早く就活を終わらせたいがためによく考えませんでした。 就活の時は、地元経済に貢献したいと希望を持っていましたが よく考えると金貸しと回収や預金集めにただ必死になって、結局は 役に立つどころか人々に嫌な思いばかりさせてしまうのでは…と 暗い気持ちになってきました。 また私は特別な資格も経歴も持っておらず、経済の知識ゼロです。 性格もボーっとしていて気が弱いタイプです。 こんな私をしかも営業でなぜ採用してくださったのか非常に疑問で、 とても自分が銀行員として適正があるとは思えません。 就活時では留年が危ういほど単位が残っていました。勉強も苦手です。 なぜ総合職を受けたかというと、事務職とは給料の差がありすぎて、事務では生活できないと思ったからです。 面接官の方は、単位や知識について突っ込みはしたものの、とにかく人間性を信じると言ってくださいましたが、 もう今は自分を信じられず不安で不安で、とても銀行の仕事をやっていく自信がないです。 もっといろんな業界に挑戦すればよかったと激しく後悔しています。 地元に帰ると決めたのは、親が病気になり、今そばにいないと一生後悔すると思ったからです。 しかし今になって、一生働くつもりだからスタートがこれでは…と考え始め、 自主留年してやり直そうかと考えてさえいます。 こんな私は非常に甘いでしょうか? このまま働いた場合と留年して就職活動する方、あなたならどちらを選びますか? 長文・乱文失礼しました。 ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。

続きを読む

1,195閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    何を下らんことを考えてんのかね。 向いてるかどうかだと?やって行けるかだと?そんな曖昧な理由で入社まであと2ヶ月ちょっとのこの時期にそれを蹴って、留年して就職活動するっていうのかよ。 甘いなんてもんじゃない。無責任極まりない話だな。まあそうしたきゃそうすりゃいいだろ。けどそんないいかげんな気持ちで留年した奴にそうそうチャンスなんてないぜ。内定先にも迷惑かけて怒らせてボコボコに言われるんだぜ。そんな状況から立て直してもう一回チャレンジしようっていう根性が本当にあるのかい?多分ないな。もしあるなら、銀行の仕事に向いてるかどうかとかやれるかどうかなんて言いながら、尻尾巻いて逃げるようなマネしないはずだぜ。 しかも親が病気なんだろ。総合職の給与じゃないと生活出来ないと思ったんだろ。それなのに留年してどうするんだよ。矛盾もはなはだしいな。 キミの幼稚さから来る内定ブルーを正当化しようとゴタクを並べる前に、自分の責任としっかり向き合って、これからの人生を考えろ。しっかりしろよ。

  • 基本融資などはベテランになってからのお仕事で、それまでは窓口対応業務や 送金処理などが仕事のメインだと地方銀行に就職した友人が言っていました。 一年目から数年目の間ははお知り合いの方やお友達に声をかけて、百万円単位で貯金を お願いしたりと地道なことをするようにはなると思います。 (私の友人の銀行に内定した先輩も、私が社会人になったら即、銀行に お金をその先輩の成績になるように預けてほしい、と頼まれました) とりあえず銀行でお仕事をされてみて、中で頑張ってみてはどうでしょう? せっかく内定を頂いたのですから。 中に入ったらそこで友達ができたりして、別の楽しいことがあるかもしれないし。 ただ、銀行のお仕事の本質はあなたが仰っているようなような事で、 こういってはなんなのですが、あまりいいお仕事ではありません。 中にいる人も、良い趣味やよっぽど心がけている人意外は結構酷い人格の人なんかも 多いです。 お金がすきで、お金を沢山欲しくて総合職で金融を選んだのに、「仕事内容も良くない」と言うのは 変です。ないものねだりです。 だったらお給料がそこそこで、楽しくて良い業種を選ぶべきです。人間としての人格や、生活を大切にしたいのなら。 ただ、あなたの場合、親も病気で生活できるだけのお給料が欲しいという理由があるので お金をとるべきでしょうね。 何かの犠牲はつきものです。

    続きを読む
  • あなたは留年して来年就職活動をして、大手メーカーから内定をもらったら、「メーカーは下請け業者に無理難題をふっかけてぼったくっているだけ」「自分には公務員が向いている」と言い出すタイプに見えます。 よくある内定ブルーです。 4月1日から、狂ったようにその地方銀行のために働いて税金を納めてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる